このサイトはPRを含んでいます

医療脱毛比較・おすすめランキング7院!

医療脱毛比較・おすすめランキング7院!「結局どの医療脱毛がいいの?おすすめを徹底解説!」

医療脱毛に興味はあるけれど、「どのクリニックが自分に合っているのかわからない…」と悩んでいませんか?料金の違いや効果、痛みへの不安など、気になることが多くてなかなか一歩を踏み出せない人も多いはず。

この記事では、医療脱毛クリニックを「料金」「効果」「口コミ」の3つの観点から比較し、あなたにぴったりのクリニックを選ぶためのポイントをわかりやすくご紹介します。


1位、ルシアクリニックは熱破壊式の薬事承認を受けている脱毛機にこだわっている

ルシアクリニック


レーザー 料金(税込)
2種類の脱毛機
アレキサンドライトレーザー
YAGレーザー
全身+VIO 5回
138,000円
全身+VIO+顔 5回
193,000円
有料サービス(税込) 解約
麻酔クリーム 3,300円
※希望する場合のみ
返金対応あり
手数料あり
ルシアクリニックの特徴

ルシアクリニックは、熱破壊式脱毛に特化した医療脱毛クリニックです。

薬事承認を受けている熱破壊式脱毛機のみの使用にこだわっており、厚労省の認証のある2種類の脱毛機を導入しています。YAGレーザーとアレキサンドライトレーザーの2種類を切り替えられるタイプで、部位ごとにレーザーを分けて効果的な脱毛ができます。蓄熱式は取り扱っていないため、要注意です。

価格は、いづれのプランも中央価格より安くなっており、熱破壊式の脱毛にこだわりたい方におすすめです。

照射後のアフターケアも手厚く、赤みやひりつきが出た場合には無料で薬を塗布してもらえます。

ルシアクリニックの口コミ・評判では、院内の雰囲気やスタッフの丁寧な対応が好評です。


女性 20代 全身+VIO+顔

ジェントルレーズのみの取扱いであるにもかかわらず低価格であることが良かったです。契約時は重視してませんでしたが、完全個室は思ったより重要です。受付の方が愛想がないので予約をするときはちょっとやりづらいですが、価格が安いので許容範囲内です。施術する看護師さんもドライですが、必要な声かけはあるのでまぁいいかなと思います。

女性 30代 全身

院内は非常にきれいです。何回コースにするか迷っていましたが、丁寧に相談に応じてくれました。 施術は少し痛いですが効果は実感できます。 難点は予約が取りにくいところです。3ヶ月以上先の日程を案内されます。ただ、他の医院と連携しているのでそちらが空いていればそこで施術できます。

全身脱毛の料金
1回あたり24,090円〜
 
VIO脱毛の料金
1回あたり13,200円〜
 
顔脱毛の料金
1回あたり13,200円〜
 

クリニック ルシアクリニック
営業時間
※店舗による
月~土: 11:00~20:00
日祝 : 10:00~19:00
※店舗による
レーザー アレキサンドライト
YAGレーザー
脱毛機 ジェントルレーズプロ
ジェントルマックスプロ
無料サービス カウンセリング0円
医師の初診料0円
医師の再診料0円
照射後のお薬塗布0円
アフターケア0円
キャンセル料0円
剃毛料0円
再照射0円
有料サービス 麻酔クリーム
1部位につき3,300円(税込)
解約 脱毛コースを途中で解約する時も全額返金いたします。
キャンペーン ペア割
お友達やご家族と一緒にご契約で10,000円OFF
乗り換え割
他サロンやクリニックからの乗り換えで10,000円OFF
店舗
関東エリア
中部エリア
中国・四国・近畿エリア
九州エリア

2位、レジーナクリニックは脱毛機が選べて自分に合った脱毛ができる

レジーナクリニック


レーザー 料金(税込)
5種類の脱毛機
アレキサンドライトレーザー
ダイオードレーザー
YAGレーザー
全身+VIO 5回
52,800円
全身+VIO+顔 5回
378,000円
有料サービス(税込) 解約
麻酔クリーム 無料 返金対応あり
手数料あり
レジーナクリニックの特徴

レジーナクリニックは、医療脱毛を専門とする美容皮膚科です。

5種類の脱毛機を使用して、3種類のレーザーで脱毛が可能です。さらに脱毛機は指定することもできます。(肌質や毛質により指定できない場合もある)

また、若干割高にはなってしまいますが、1回ごとに施術を受け支払いをする都度払いプランもあり、自分に合った回数やペースで通うこともできます。

全身脱毛のプランは中央価格より若干高めですが、代わりに麻酔の料金はいつでも無料なため、痛みが不安な方は通いやすいといえるでしょう。

レジーナクリニックでは、1回あたり10,560円と格安で全身+VIOの施術が5回受けられる初回限定プランがあるので、雰囲気や効果を試してみたい方にはおすすめです。

特に、痛みが強いVIOは麻酔付きで平均価格水準なので、VIOを脱毛したい方は挑戦しやすいクリニックです。

口コミでは丁寧な接客や予約の取りやすさが好評で、通いやすさやリラックスできる雰囲気にこだわりたい方におすすめです。


女性 20代 全身(VIO・顔を除く)プラン

自己処理の回数が圧倒的に減り、やってよかったこと第一です。
エステ脱毛では効果を感じられず、医療脱毛に切り替えたところ、五回の施術でとても効果をかんじることができました。
育児中は自分にかけられる時間が激減するため、妊娠出産前にやることをぜひおすすめしたいですし、私は結婚前にしておけばよかったなと思っています。
娘達には脱毛可能になった歳になったら本人がやりたいと言えば絶対やってあげたいです。

女性 40代 部分脱毛:わき

処置は痛くなかったし、今のところは毛が生えにくくなり、生えてきても薄くて処理しやすいので満足しています。
数カ月、数年経ってからどうなるのか未知数ですが、これならまた戻ってきて部分脱毛してもいいと思いました。

女性 40代 全身+VIO

無料カウンセリング時に5回コースを申し込む方が多いが、コース終了後追加施術を受けている方が多いとのことで8回コースを勧められました。
私も5回では減っては来たけどまだまだ自己処理が必要な状況でしたので、8回コースを進めていただいて良かったです。
ただ、8回コース完了後もあと1、2回は施術を受けたほうが良いかなと思いつつ、予約の取りにくさから追加申し込みを躊躇しています。

女性 20代 全身+VIOプラン

とても効果を実感できる施術で好感度が高い。また、スタッフも丁寧な接客で、不安なところがないかその都度確認してくれるため、安心して施術を受けることができた。また予約も取りやすく、スケジュールを組んでいくストレスも感じなかった。また、1回目から効果を感じることができた。

女性 30代 全身+VIO

デリケートなVIOの部分を機械で照射する時はかなり痛みを感じたので痛みに苦手な方は通うのはおすすめしない。しかし通い始めるとすぐに効果が出てくるので美容医療に比べて少ない回数でも毛が生えにくくなり即効性はすごく感じられたため早く毛を無くしたい方には医療脱毛がおすすめです。

女性 20代 わき・VIO

説明も施術も丁寧に毎回やってもらえて満足でした。 痛みも我慢できるレベルだったので苦ではなかったです。 予約もわりと私の場合は希望通りでとれていたのでその点は良かったです。悪いところは人によって差があるのかな、若干雑だなと思った人がいましたすぐ辞めたようで1どしかあたりませんでしたが。

トライアル脱毛の料金
全身脱毛が1回あたり10,560円


全身脱毛の料金
1回あたり43,050円〜

VIO脱毛の料金
1回あたり16,065円〜

顔脱毛の料金
1回あたり18,743円〜

わき脱毛
足脱毛

クリニック レジーナクリニック
営業時間
※店舗による
平日:12:00 〜 21:00
土日祝:11:00 〜 20:00
休診日 :なし(年末年始、臨時休診日を除く)
レーザー アレキサンドライトレーザー
ダイオードレーザー
YAGレーザー
脱毛機 ジェントルレーズプロ
ソプラノチタニウム
ソプラノアイスプラチナム
無料サービス 初診料・再診料0円
カウンセリング料0円
予約キャンセル料0円
※2営業日前の20時まで
テスト照射0円
肌トラブル診察料0円
治療薬0円
剃毛料0円
麻酔0円
転院手数料0円
有料サービス なし
解約 契約途中の解約は可能です。
有効期限内の照射をしていない回数分の料金を返金いたします。
返金時には解約手数料を頂戴しております。
複数部位セットプランの部位単位での解約はできません
キャンペーン お友達紹介割引
既存顧客からの紹介で契約金額より10%OFFのりかえ割引
他社からのりかえた場合、契約金額より10%OFFペア割引
2名でご契約の場合、契約金額より10%OFF
※割引上限20%となります。
店舗
北海道エリア
東北エリア
関東エリア
中部エリア
中国・四国・近畿エリア
九州エリア

3位、リゼクリニックは分割払いで医療脱毛がしたい方におすすめ

リゼクリニック


レーザー 料金(税込)
3種類の脱毛機
ダイオードレーザー
YAGレーザー
全身+VIO 5回
99,800円
全身+VIO+顔 5回
129,800円
有料サービス(税込) 解約
麻酔クリーム 3,300円 返金対応あり
手数料あり
リゼクリニックの特徴

リゼクリニックは、全国に26院あり、価格の安さで好評の人気医療脱毛クリニックです。

脱毛機は3種類でダイオードレーザーとYAGレーザーを取り扱っています。産毛〜濃い毛まで対応できるため安心して脱毛ができます。

価格は中央価格より低価格となっており、特に全身脱毛(顔・VIO含まない)は1回あたり12,200円で、中央価格よりも20,000円ほど安く脱毛を受けられます。

また、リゼクリニックは独自の金利がないお得な分割払いが特徴です。全身脱毛+VIO+顔は24回まで分割に金利がつかず、支払い総額はそのままで脱毛ができます。

まとまったお金がなくて脱毛ができないという方にもおすすめできるプランです!

学割やペア割など、併用できるキャンペーンも多く、お得に脱毛が始められます。


女性 20代 全身+VIO

エステ脱毛より確実に早く効果を実感できる。回数も少なくて済むので、通うのがそこまで苦にならない。毛がポロポロ抜けるのが楽しい。でも痛い。すごく痛い。毛が太い箇所ほど痛い。VIOは毛がある程度なくなるまで麻酔クリームを塗っても痛かった。照射後は軽く火傷みたいにひりつく。

女性 30代 腕+足

5回コースで契約しましたが、二の腕だけはまだ少し残っているな、という感じでした。そんな時に半額料金で追加できてとても良かったです。また、学割の他にペア割も使えて学生のうちに脱毛を終わらせることができて良かったです。もう少し全国的に店舗が増えて通いやすくなるといいなと思います。

女性 20代 全身+VIO

正直効果を実感するには7回じゃ全然足りない。背中とかお腹とか毛が薄いところは特に。でもスネは毛がとても減ったし生えるのも遅くなったから満足。いちばん満足してないのは上半身。指毛とかも。全然生えてくる。もしかしたら昔と比べたら違うのかもしれないが微々たる差だと思う。

女性 30代 全身+VIO+顔

全身脱毛プラスVIOプラス顔プラン5回を契約して通い終わったが、満足いかなかったため、全身脱毛プラスVIOを3回分後ほど追加した。施術してくださる方が丁寧に対応してくださるので安心して受けられるところがいいところかと思います。悪いところは、夏が繁忙期なのか予約が取りづらくなってしまうところです。

全身脱毛の料金
1回あたり12,200円〜

VIO脱毛の料金
1回あたり15,771円〜

顔脱毛の料金
1回あたり15,771円〜


クリニック リゼクリニック
営業時間
※店舗による
10:00~14:00
15:00~20:00
レーザー ダイオードレーザー
ヤグレーザー
脱毛機 ラシャ
メディオスターNeXT PRO
ジェントルYAGプロ
無料サービス カウンセリング料0円
初診・再診料0円
予約変更・キャンセル料0円
シェービング代0円
打ち漏れ再照射0円
肌トラブル治療費0円
有料サービス 麻酔クリーム
1本 3,300 円
笑気麻酔
30分 3,300 円
解約 いかなる理由でも解約可能です。
手数料を除く全額を返金いたします。
キャンペーン 学割
10%off
現在有効な学生証または在学証明書の提示ペア割
10%off
2名以上での初回同時カウンセリング・当日同時契約のりかえ割
10%off
他院・他サロンの会員証提示
※学割+ペア割の併用可。その他割引併用不可。
※全身を含むプランには適用できません。
店舗
北海道エリア
東北エリア
関東エリア
中部エリア
中国・四国・近畿エリア
九州エリア

4位、フレイアクリニックは割引が併用できてお得に医療脱毛ができる

フレイアクリニック


レーザー 料金(税込)
2種類の脱毛機
ダイオードレーザー
全身+VIO 5回
69,300円
全身+VIO+顔 5回
111,100円
有料サービス(税込) 解約
麻酔クリーム 3,300円 返金対応あり
手数料なし
フレイアクリニックの特徴

フレイアクリニックは、レーザー機器にこだわった医療脱毛クリニックです。

脱毛機は2種類でレーザーはダイオードレーザーのみとなります。厚生労働省の薬事承認を得ている脱毛機を導入しており、蓄熱式・熱破壊式の2つの照射が可能です。さらに好きな脱毛方式を選ぶこともできます。一方で、レーザーは一種類のため、毛質や肌質によって選べる幅が少ない点に注意です。

学割やペア割などの割引も併用ができ、お得に利用することも可能です。価格は平均よりも高い水準ですが、厳しい基準で研修を受けた女性看護師による丁寧な施術が魅力です。

平日の21時まで施術を受けられ、仕事帰りなどでも脱毛を進められる点も魅力ですよ!

全国19院での転院は手数料が無料で、いつでも申し込みができ、引越しなどの心配もなく安心して通えます。


女性 20代 全身+VIO

良いところ:施術が丁寧で安心できる、スタッフが優しい、施術室内が綺麗で道具が整えられている、お金をかければかけるほどサービスが手厚くなる

悪いところ:店舗にもよるだろうが、分かりにくい場所にある、受付と施術室の階数が違うため、毎回手間がかかる

全身脱毛の料金
1回あたり13,860円〜

VIO脱毛の料金
1回あたり18,700円〜

顔脱毛の料金
1回あたり18,700円〜


クリニック フレイアクリニック
営業時間
※店舗による
月~金: 12:00~21:00
土日祝: 11:00~20:00
レーザー ダイオードレーザー
脱毛機 メディオスターモノリス
メディオスターNeXT PRO
無料サービス カウンセリング0円
テスト照射0円
初診料・再診療0円
施術予約キャンセル料金0円
手の届かない範囲の剃毛代0円
店舗移動手数料0円
治療代・お薬代0円
途中解約手数料0円
有料サービス 麻酔クリーム
1部位につき3,300円(税込)
解約 途中解約は可能
ご契約コースの役務提供期間内であれば、未消化分の料金をそのまま返金
解約手数料は不要(医療ローンによるお支払いのご契約を除き)なお、複数部位のコースをご契約の場合、一部の部位のみを途中解約することは不可
ご契約コースの役務提供期限を過ぎている場合は、未消化の施術があっても解約や返金の対象外
キャンペーン セット割
全身脱毛コースに顔・VIOいずれか追加で30,000円OFF
どちらも追加で80,000円OFF6周年キャンペーン
全身含むコース5万円OFFペア割
お友達と一緒に20,000円OFF
親子で一緒に25,000円OFF学割(学生割引)
学生証の提示で16,500円OFF乗り換え割
他のサロンやクリニックから乗り換えると3,000円OFF
店舗
北海道エリア
東北エリア
関東エリア
中部エリア
中国・四国・近畿エリア
九州エリア
フレイアクリニックの詳細

5位、エミナルクリニックは低価格で痛みの少ない医療脱毛ができる



レーザー 料金(税込)
1種類の脱毛機
ダイオードレーザー
全身+VIO 5回
49,500円
全身+VIO+顔 5回
97,900円
有料サービス(税込) 解約
麻酔クリーム 3,000円
当日キャンセル 有料
返金対応あり
手数料なし
エミナルクリニックの特徴

エミナルクリニックは、低価格で痛みの少ない脱毛にこだわった美容クリニックです。

価格は中央値よりも低額で、全身脱毛(顔・VIO含まない)が1回あたり1万円以下で5回も受けることができます。地域ごとに価格は異なり、地方は若干高い価格設定ですが、それでも中央値と比べると相場の半額程度です。

脱毛機が1種類しかなく、中でもダイオードレーザーの取り扱いのみな点には注意が必要です。

エミナルクリニックは、ダイオードレーザーでも熱破壊式と蓄熱式の両方に切り替えられるタイプのため、太い毛から産毛まで対応ができ痛みが少ないことで知られています。

一方で、日焼け肌や毛根が深い毛などに有効といわれているYAGやアレキサンドライトレーザーの取り扱いがないため、肌質や毛質に合わせてレーザーの種類を選べない点はデメリットです。

痛みが少ない医療脱毛にこだわりたい方には、エミナルクリニックがおすすめです。

ダイオードレーザーは、波長が短く、発毛の指令を出すバジル領域にダメージを与えることで脱毛効果を得られます。肌にダメージが少ない一方、効果が実感できるのがゆるやかな点も注意が必要です。


女性 20代 全身+顔+VIO

6回目を超えたあたりから1ヶ月剃らなくても気にならないくらい毛が少なくなった。痛みはかなりあるが効果も実感できるのでおすすめできる。ただ、当日キャンセルになってしまうと1回分消化か1万円払うかを迫られる。今は5回で5万くらいのコースが出てきているので、そこだけ少々気になる。

全身脱毛の料金
1回あたり9,900円〜


 
 

クリニック エミナルクリニック
営業時間
※店舗による
11:00 ~ 21:00
不定休・年末年始
※店舗による
レーザー ダイオードレーザー
脱毛機 クリスタルプロ
無料サービス 初診料0円
再診療0円
カウンセリング料金0円
テスト照射0円
各種処置料0円
施術ローション代0円
アフターケア0円
妊娠などによる有効期限の延長0円
肌トラブル治療費0円
有料サービス 麻酔
1本3,000円(税込)
手の届く部位の剃り残し
1部位1,000円
解約 解約やクーリングオフは可能。
特定商取引法で定められた内容に則り、ご契約期間内の残った回数分を返金・清算
ご希望の際はご契約されたクリニックまでお問い合わせ
キャンペーン 学生プラン
中学、高校、大学、短大、専門学校などの学生証が必要
カウンセリングのときにご提示のりかえプラン
サロン・またはクリニックに通っていた、
証明書(アプリのマイページ画面や会員カード)が必要ペア限定プラン
エミナルクリニックに初めてご来院いただいた方、
かつ2名以上で同時カウンセリング、当日契約いただいた方が対象お友だち紹介プラン
エミナルクリニックの予約が初めて、
なおかつ 紹介フォームからの予約(紹介者がいること)が対象
店舗
北海道エリア
東北エリア
関東エリア
中部エリア
中国・四国・近畿エリア
九州エリア
エミナルクリニックの詳細

6位、湘南美容クリニックはとにかく安く医療脱毛をしたい方におすすめ

湘南美容クリニック


レーザー 料金(税込)
5種類の脱毛機
アレキサンドライトレーザー
YAGレーザー
全身+VIO 5回
53,800円
全身+VIO+顔 5回
87,500円
有料サービス(税込) 解約
麻酔クリーム 2,000円
笑気麻酔 1部位 2,200円
返金対応あり
手数料あり
湘南美容クリニックの特徴

湘南美容クリニックは、医療脱毛の症例数が約1,200万件もある、大手美容クリニックです。

湘南美容クリニックの魅力は、価格の安さです。

全身脱毛やVIO、顔脱毛が1回あたり1万円台で脱毛できます。(全身+顔と全身脱毛+VIOは5回プランが1万円台)

都度払いで通うのでも価格が安いため、とにかく価格の安さにこだわりたい方におすすめです。

5種類の脱毛機をそろえており、2種類のレーザーで脱毛することができます。機種が多く、自分の肌質や毛質に合わせた脱毛ができるのが特徴です。

一方で、産毛や日焼け肌でも効果的で痛みが弱いダイオードレーザーはないため、肌色や産毛の脱毛も効果的に脱毛したい方は注意が必要です。

口コミ・評判では、効果の実感やアクセスの良さの評価が高いです。

学割などの割引も豊富で、安く始めたい方におすすめです。


女性 20代 VIO

サロン脱毛を7年ほど行っていたのですがVIOだけ効果を全く感じなかかったため、医療脱毛は絶対サロンより痛いけど我慢しようと思い契約しました。しかし、サロン脱毛よりも痛くないような気がします。また、効果も1回目ですぐに感じました。2週間後にはほとんど毛が抜けて、その状態が1ヶ月ほど続きます。脱毛可能周期が2ヶ月なので、ほぼ毛がない状態が続いていて快適です。

女性 20代 VIO

サロンの光脱毛と比べて効果は断然感じることができる。2,3日でポロポロと自然と毛が抜け落ちる。ただし、施術中の痛みはけっこう感じる。 特にⅤゾーンとIゾーン。また、2,3日の肌の腫れとかゆみは有る為入浴には気を使う必要があり、保湿のケアや場合によっては薬を使用したケアが必要となる。 ただ、光脱毛より効果の差が有り、回数が少なくて済むので痛み等のデメリットを見積もっても医療脱毛の方がいいと思った。

女性 20代 全身+VIO+顔

駅からも近くて、雰囲気も良くてとてもいい場所だなと感じました。最初のカウンセリングも丁寧で、初めての脱毛で怖かったけど痛みが少ないようにやってくれたのでとても嬉しかったです。施術も丁寧で、「痛くないか」など聞きながらやってくれるし色々話をしてくれるので安心して任せられました。

女性 30代 全身+VIO+顔

1回の施術ごとに毛が生えるスピードが遅くなったり、量が減ったりと効果を実感できた。6回のコースでは完璧に全身の脱毛は完了しなかったが、もともと毛が薄いところは生えてこなくなったのであとは必要なところだけ部分的に数回通うだけでよくなった。VIOや脇はかなり痛くて耐えるのが大変だった。値段がかなり高いが、それに見合う効果はあると感じた。

全身脱毛の料金
1回あたり8,533円〜

VIO脱毛の料金
1回あたり9,000円〜


クリニック 湘南美容クリニック
営業時間
※店舗による
10:00 ~ 19:00
毎日営業
レーザー アレキサンドライト
YAGレーザー
脱毛機 ジェントルレーズプロ
ジェントルレーズ
ジェントルマックスプロ
スプレンダーX
アバランチレイズ
無料サービス 医師カウンセリング0円
医師カウンセリング再診料0円
剃り残し代(10分間)0円
医師指示によるテスト照射0円
肌トラブル時の医師判断による治療薬0円
有料サービス 脱毛専用 麻酔クリーム
1本2,000円(税込)
笑気麻酔
1部位2,200円(税込)
解約 途中解約可能・手数料あり
キャンペーン 公式LINE登録で割引チケット配布
アプリとMySBC連携での3,000円チケット学割
オンライン相談割
ギフトチケット
法人割引
店舗
北海道エリア
東北エリア
関東エリア
中部エリア
中国・四国・近畿エリア
九州エリア
湘南美容クリニックの詳細

7位、東京中央美容外科(TCB)は最新ダイオードレーザが魅力の医療脱毛

東京中央美容外科


レーザー 料金(税込)
2種類の脱毛機
ダイオードレーザー
全身+VIO 5回
298,000円
全身+VIO+顔 5回
389,000円
有料サービス(税込) 解約
麻酔クリーム 2,750円
剃毛料1部位 2,040円〜
要問い合わせ
東京中央美容外科(TCB)の特徴

東京中央美容外科は、美容レーザーや独自の美容整形術でも話題な大手美容クリニックです。

脱毛機は2種類でレーザーの種類はダイオードレーザーです。蓄熱式・熱破壊式を選ぶことができ、肌質や部位によって脱毛機を選ぶことができます。

照射口が大きく広範囲に照射ができるため、通常の医療脱毛よりも早く施術が終わり、肌へのダメージも弱い点が魅力です。

アトピー肌や敏感肌、地黒といった方でも脱毛できるので、他院で断られてしまった場合でも一度無料カウンセリングに行ってみる価値はあるでしょう。

一方で、レーザーの種類は1種類しかないため、アレキサンドライトレーザーやYAGレーザーを利用したい場合には注意が必要です。

価格は、中央価格よりも若干高くなっていますが、痛みや敏感肌の脱毛が心配という方にはおすすめです。

大手にこだわりたい方や、アクセスの良さを重視する方におすすめです。

痛みが弱いダイオードレーザーを利用しているため、痛みが不安・他院で痛みに耐えられなかったという方にもおすすめの医療脱毛クリニックです。


女性 20代 全身+VIO

効果としまして、薄くなったなという程度です。完全に剃毛がいらない状態ではありません。 施術中の痛みは、VIO以外は感じなかったです。 私はクーポンを使用して安く施術することが出来ましたが、実際に提示されている金額は30万以上かかります。TCBは脱毛器がラシャであり効果は優れていないため、他クリニックで施術受けられることをおすすめします。

全身脱毛の料金
1回あたり33,167円〜
 
VIO脱毛の料金
1回あたり9,600円〜
 
顔脱毛の料金
1回あたり18,500円〜
 


クリニック 東京中央美容外科(TCB)
営業時間
※店舗による
10:00~19:00
不定休
レーザー ダイオードレーザー
脱毛機 ラシャ
メディオスターNeXT PRO
無料サービス 予約変更・キャンセル料0円
初診料・再診療0円
カウンセリング0円
お薬の処方0円
テスト照射0円
追加照射0円
返金制度0円
有料サービス シェービング代
1部位3,060円(VIOや太もも)
1部位2,040円(ワキや腕)
麻酔代
表面麻酔
エムラクリーム:2,750円
リドカインクリーム:10,800円
笑気麻酔2,750円
解約 要問い合わせ。
キャンペーン 学割
カウンセリングの際に学生証などの学生身分を証明できるものを提示して契約すると、
契約金額に応じて最大30,000円OFF乗り換え割引
脱毛クリニックに契約している方で、東京中央美容外科(TCB)に乗り換えた場合、
契約金額に応じて最大30,000円OFF誕生日特典
誕生日月の前後期間に新規会員になると契約金額に応じて最大30,000円OFFとなる割引サービスです。
(一部割引対象外となるメニューあり)新規ご契約で、最大¥30,000OFFの割引特典あり
店舗
北海道エリア
東北エリア
関東エリア
中部エリア
中国・四国・近畿エリア
九州エリア
東京中央美容外科(TCB)の詳細


医療脱毛の失敗しない選び方とは?知らないと損する3つのポイント

医療脱毛は一度始めると長期的な効果が期待できる反面、費用や回数、クリニック選びなど失敗すると後悔することも少なくありません。

特に「安さ」だけに目を向けてしまうと、効果や通いやすさが犠牲になることが多いです。

ここでは、医療脱毛で後悔しないための3つの重要なポイントを解説します。

脱毛機の選び方、施術回数、そしてオプション料金に注目して、自分にピッタリのクリニックを見つけましょう。

医療脱毛の選び方1|効果にこだわるなら料金だけでなく脱毛機で選ぶ

医療脱毛の効果を最大限に引き出すためには、料金だけでなく使用される脱毛機の種類にも注目することが重要です。

脱毛機には、レーザーの種類ごとに異なる特徴があり、違いを知っておくとクリニック選びの判断材料になります。
レーザー別のおすすめな人
  • アレキサンドライトレーザー・・・即効性にこだわりたい人
  • ヤグレーザー・・・色黒の人、毛が濃い人
  • ダイオードレーザー・・・痛みの弱さや万能性にこだわりたい人

レーザーの種類 開発された年代 メカニズム 痛み 効果 おすすめな人
アレキサンドライトレーザー 1990年代 メラニン色素に反応し、毛根を熱破壊 やや強い 即効性あり、特に濃い毛に効果 色白で毛が濃い人におすすめ
ダイオードレーザー 2000年代 毛根全体に作用し、蓄熱式や熱破壊式がある 中程度 蓄熱式は痛みが少ない。効果は徐々に出る 幅広い肌質・毛質に対応可能
ヤグレーザー 1990年代後半 深部の毛根まで届き、色素の薄い毛にも効果 強い 深い毛根にも対応し、硬毛に効果 日焼け肌、色黒の人におすすめ
脱毛レーザーの違い

近年では、最新のダイオードレーザーが多くのクリニックで採用されており、その万能性と痛みの軽減が評価されています。特にダイオードレーザーは、蓄熱式・熱破壊式の両方で施術時の痛みが少ないため、痛みに敏感な人には人気があります。

一方で、アレキサンドライトレーザーは、効果の速さと確実さで依然として強い支持を得ています。ヤグレーザーは、他のレーザーが効果を発揮しにくい肌色の方に重宝されています。

特に最新機である熱破壊に対応するダイオードレーザーを採用しているクリニックは料金が高い傾向にあります。

どれが自分に合うレーザーかわからない場合には、複数のレーザーを取り扱っている医療脱毛を選びましょう。

医療脱毛の選び方2|脱毛回数は5回以上で選ぶのがおすすめ

脱毛回数は5回以上を選ぶものがおすすめです。1回の脱毛で効果がある毛は20%程度といわれており※、ある程度の脱毛効果を得るためには最低でも5回以上の施術が必要です。

施術ごとに毛の成長サイクルが異なるため、すべての毛に対して効果を得るためには複数回の施術が必要となります。

施術回数 効果 おすすめの回数
1〜2回 毛量が少し減る まだ効果は実感しにくい
3〜4回 部分的に毛が薄くなる だんだん毛が目立たなくなる
5〜6回 全体的に毛が薄くなり、自己処理が不要になる 満足する仕上がり
7回以上 ツルツルの仕上がりが目指せる より完璧な脱毛効果を期待
脱毛回数と得られる効果

※回数は一般的な目安を示すもので、効果を保証するものではありません。効果には個人差があります。

毛量が多い人やしっかりした仕上がりを求める人には、さらに多めの回数がおすすめです。

医療脱毛の選び方3|オプション料金を含めた通いやすさで選ぶ

施術自体の料金が安くても、シェービング代やキャンセル料、麻酔代などのオプション料金が高いと、結果的にコストがかさんでしまうことがあります。

特に剃毛料やキャンセル料は通いやすさに直結するため、有料なのかどうかを先に知っておくことが大切です。

オプション項目 料金目安 通いやすさのポイント
剃毛料 1,000〜3,000円 無料のクリニックを選ぶと良い
麻酔代 3,000〜4,000円 痛みに弱い場合は、麻酔代が無料のクリニックを選ぶと安心
キャンセル料 2,000〜5,000円 キャンセル料が無料のクリニックを選ぶことで柔軟なスケジュールが可能
よくあるオプション料金

シェービング代や麻酔代がかかるクリニックでは、最終的な支払いが大きくなることがあります。プラン料金だけでなく、これらのオプション料金が無料のクリニックを選ぶことで、より通いやすくなり、コストの節約にもつながります。

特に剃毛料は、手の届かない範囲は無料などのクリニックを選ぶことが大事です。

医療脱毛と美容脱毛(サロン脱毛)の違いは?おすすめな人を解説

医療脱毛と美容脱毛(サロン脱毛)は、どちらもムダ毛の処理を目的とした施術ですが、その効果や施術方法、痛みの程度、施術回数などに大きな違いがあります。

選択する際には、効果に合わせて適切な方法を選ぶことが重要です。以下では、それぞれの特徴とおすすめの人について詳しく解説します。

項目 医療脱毛 美容脱毛(サロン脱毛)
使用する機器 医療レーザー IPL(光脱毛)
効果 永久脱毛(毛根を破壊) 毛を弱らせて減毛
施術回数 5~8回程度で効果を実感 10~20回程度の施術が必要
痛み 痛みは強い 比較的痛みが少ない
施術者 医師や看護師など医療資格を持つ人が施術 エステティシャンなどの非医療従事者
肌への影響 短期間で高い脱毛効果
肌のダメージや痛みやリスクが伴うことがある
美肌効果も期待できる
肌へのダメージが少ない