綺麗になりたい
綺麗になりたい
綺麗をあきらめないで!一緒に綺麗になる方法を探しましょう
美容コラムーすみしょう

毛穴ケア最強のおすすめ市販品!毛穴ケアランキング発表(アンケート結果)

毛穴 ケア 最強

すみしょうさんが、毛穴ケアに何が本当に効いたのかをアンケート調査し、その結果をランキングにして発表してくださいました。

毛穴ケアって、商品が多すぎて選びにくいでしょう?
だから、本当に効いた化粧品アイテムをランキングにしてもらって、めちゃくちゃわかりやすいです。
毛穴の状態に合わせて、お財布と相談しながら、ご自分に合いそうなアイテムが選べますね。

すみしょうさん、お疲れさまでした。
たいへんだったと思います。

動画を見終わられたら、ぜひ文字でチェックしてみてください。
すみしょうさんが紹介されたスキンケア商品の画像も載せていますので、ゆっくりご覧くださいね。

毛穴ケア最強のおすすめ市販品!

今日のテーマは毛穴ケアランキング2022!

毛穴 ケア 最強

こんにちは。
化粧品研究職のすみしょうです。
今日は500人以上が回答した、毛穴に本当に聞くアイテムランキング~
というテーマでやっていきたいと思います。

成分とかね、実験の話をいくらやってもやっぱり最終的には、どんだけ聞いたかというのが一番大事じゃないですか。

私がこれよかったと紹介するのは簡単なんですけど、でもそれだと N1(エヌイチ)の体験談で信憑性が低いですよね。

そこで・・・

すみしょう
すみしょう

本当に人気毛穴に効くアイテムを使った人の中で「これが一番よかったよ。」というのをですね、アンケートで私のフォロワーさんに聞いて、それで細かい分析をしてランキングにしてみました。

正直、こんなによさそうな商品もあるんや、というのがわかったし、自分で集計してみても面白かったので、ぜひ見ていただければと思います。
それではスタート!

毛穴ランキング2022 ランキング説明・準備

まずね、毛穴に効くといっても、毛穴悩みって私の中で今のところ3パターンに分類していてそれぞれ違うわけです、ね。

毛穴悩み3分類
毛穴 ケア 最強

一つは角栓が詰まっている毛穴

私も結構あるんですけど、鼻の毛穴とかで白っぽいような、ニョキみたいなあると思うんですよね。
あれ(角栓)に効果がある商品。

そして、もう1つ黒ずみ毛穴
ブラックヘッドとか言ったりします。

もう1つはたるみ毛穴です。
たるみ毛穴は年齢を重ねていくと肌のコラーゲンとか弾性線維、弾力を司る肌の成分が衰えてきて毛穴が縦に広がったような、エイジング(老化)していくと起こりやすい。
30代・40代の方に多いみたいですけど、そういうたるみ毛穴に効く商品はどれか。

すみしょう
すみしょう

さらにスキンケア系で効果がある商品、そして洗浄系で効果がある商品、分類を分けて集計してます。
めちゃめちゃ役に立つランキングになったんじゃないかなと思います。

ユーチューブ・インスタグラム・ツイッターで協力していただいて皆さん本当にありがとうございます。

早速ね、結果に行きたいんですけど、結果を知る前にランキングの集計の仕方とかを軽く説明します。
これを理解していないとこのランキングの意味が今ひとつわかりにくいかと思います。

なのでアンケートの方法、結果の解釈の方法をやっていきたいと思います。
結果の良い商品に対してこういう成分が入っているのを、私の成分の補足をしていきたいと思います。

スポンサーリンク




アンケート概要

毛穴 ケア 最強

まず方法なんですけど2段階のアンケートをやってます。

これめっちゃ重要で、まず一つ目は毛穴に効果があったアイテムを教えてくださいという、ざっくりな感じで皆さんに聞いたんですね。
そこでまず人気の商品をスクリーニング(選別)しようと思って聞きました。

インスタグラム・ユーチューブ・ツイッターで聞いた結果、ノミネートされてきた商品が中々かぶることは少ないんですけど、本当に同じ商品で2票とか3票入ったらかなり人気やなという感じですけど、大体3票以上入った商品をまず、抜き出しました。

それがまずスキンケアでいくと・・・

毛穴 ケア 最強

① オバジって色々な濃度があるので、 C10とC25に分けたけど、まずオバジです。

② 次メラノ CC の美容液です。

③ シーラボの VC エッセンスローション。

④ トゥベールのバランシングGA ローション、グリシルグリシンが入っているやつですね。

⑤ dr365のV.C.プレエッセンス、インスタグラマーのだいちゃんさんがプロデュースしてる商品ですね。

⑥ タカミ スキンピール、このへんちょっと有名なやつ。

⑦ アンレーベル Vエッセンス、ドラッグストア系のビタミン C 系の美容液。

⑧ 韓国系メディキューブ ゼロ毛穴セラム。

すみしょう
すみしょう

この辺がスキンケアで上がってきた商品

 

毛穴 ケア 最強
すみしょう
すみしょう

洗浄系は・・・

① ビオレ おうちdeエステ洗顔ジェル 緑

② ファンケル 酵素洗顔

③ オバジ 酵素洗顔

④ 魔女工場 クレンジングオイル

⑤ ソフィーナiP 角栓崩壊ジェル

⑥ アテニア クレンジングオイル

⑦ マナラ ホットクレンジング

⑧ イニスフリー スーパーヴォルカニック ポア クレイマスク

毛穴 ケア 最強

他にも、答え方としてレチノールがよかったよ、ビタミン C がよかったよ、みたいな抽象的な表現も結構多かったんですけれども、その中でも多かったのが・・・

① レチノール、
② ナイアシンアミド、
③ アゼライン酸、
④ ビタミンC、
⑤ ベビーオイル洗顔、オイル洗顔というのも多かったけどベビーオイル洗顔、
⑥ あと油脂クレンジングです。

油脂クレンジングって、油脂系のクレンジングオイルを使うという方法みたいですけれど、クレンジングという風に書いている人もいて、でも油脂クレンジングと答えてた人が多かったので、一応油脂クレンジングということにしました。

すみしょう
すみしょう
これがまず第1段階のスクリーニング
この人気の商品、どれが一番効果の実感率が高いかを算出するんですね。
すみしょう
すみしょう

次に2次のスクリーニングとしては、今挙げた商品の中で使ったことがある人、1本使い切ったとか、1ヶ月間使い切ったという方は、それを全部複数回答で選んでください、という感じでやってます。

そしたら556人の人が回答してくれて、人気の商品はたくさん票が入るわけですけど、効果のあるなしにかかわらず使い切った商品とか、1ヶ月ぐらい使ったアイテムはどれかということで、複数回答で選んでもらったんですね。

その次に使った事ある商品の中でも、例えば角栓に一番効果があったのは、1つだけ選んでくださいという風に聞きました。

そうすると何がいいかというと、普通にどれが一番よかったかと聞くと、広告とかでしていて有名な商品が票が一番集まっちゃうじゃないですか。
全然有名じゃないけど、実は効果がある商品が埋もれちゃうですよね。

別の言い方をすると、例えば商品 A 商品 B があって一番効果あったという得票数が、例えばどっちも、商品 A にも10票入った、商品 B も10票入ったとして、でも実は商品 A は極端な事言ったら1000人が使ったことがあって、一番効果があるのが10票、片や商品 B は20人が使ってましたよ。一番効果あるのに入ったのが10だったとしたら、 B の方が20人使ったことがある中で10票一番効果があるに入ったので、効果効果実感率でいったら10/20で50%。

Aの場合は10/1000なので1%。
そしたら効果を感じる可能性が高いのは B の方と算出できるんでね。

すみしょう
すみしょう
なので効果実感率を重視してランキングを作っています。

 

ということで早速結果に行きたいと思います。
毛穴悩みの種類とスキンケア系、スキンケア系で分れているので細かいランキングになりますが、見ていきましょう。

毛穴 ケア 最強

アンケートに答えてくださった方の概要ですけど、556人の方が回答してくれたと。
本当に使った事ある商品の中で一番よかった商品を選んでるんで、すごいたくさん回答していただいたという感じですね。

回答の割合として一番多かった年代の方が、30代の方が187人で33.6%、20代の方が161人で29%です。
40代の方が125人で22.5%って感じで、20代から40代がほぼですね。
7割ぐらいを占めている感じですね。

毛穴 ケア 最強

性別は94%が女性の方、肌質は混合肌56%、乾燥肌20%、脂性肌14%、普通肌9%という感じですね。

まずは毛穴の悩み別ランキング、行ってみたいと思います。

スポンサーリンク




毛穴ランキング2022 人気ランキング

まずはですね、効果実感率の前に一番人気があった商品、使っている人が実際1番多い商品のランキングです。
下から順に行きます。

毛穴 ケア 最強

スキンケア第10位 メディキューブゼロ毛穴セラム

毛穴 ケア 最強

韓国コスメ メディキューブゼロ毛穴セラム
容量:30ml
価格:6,160円(税込)

メディキューブゼロ毛穴セラムの購入

まず、スキンケア第10位ですね。
10位は韓国コスメのメディキューブゼロ毛穴セラムですね。

こちらが得票数7票、ということは、560人くらいの人がいてそのうちに7人ぐらいが使ったことがあるに回答してくれているということです。

すみしょう
すみしょう

この時点では効果があるとは言ってないですよ。
使ったことがある。しっかり2ヶ月間とか、1本使ったことがあるよということ。

スキンケア第9位 dr365 V.C.プレエッセンス

毛穴 ケア 最強

dr365 V.C.プレエッセンス
容量:30ml
価格:5,335円(税込)
完売中

これ18票です。

スキンケア第8位 アンレーベル Vエッセンス

毛穴 ケア 最強

アンレーベル Vエッセンス
容量:50ml
価格:1,900円(税込)

アンレーベル Vエッセンスの購入

はい、そして8位
アンレーベル Vエッセンス、これが48票。

ここから結構増えてくるんですね。

スキンケア第7位 トゥベール バランシング GAローション

毛穴 ケア 最強

トゥベール バランシング GAローション
容量:100ml
価格:1,980円(税込)

トゥベール バランシング GAローションの購入

そして、第7位がトゥベールのバランシング GAローション、これ73票ですね。
結構みんな使ったことある。

スキンケア第6位 オバジC25 セラムネオ

毛穴 ケア 最強

オバジC25 セラムネオ
容量:12ml
価格:11,000円(税込)

オバジC25 セラムネオの購入

そして、第6位 オバジC25 セラムネオですね、超有名85票。

スキンケア第5位 オバジC10 セラムネオ

毛穴 ケア 最強

オバジC10 セラムネオ
容量:12ml
価格:4,400円(税込)

オバジC10 セラムネオの購入

第5位 オバジC10 セラムネオ、濃度低いやつ、これが86票。

スキンケア第4位 タカミ スキンピール

毛穴 ケア 最強

タカミ スキンピール
容量:30ml
価格:5,280円(税込)

タカミ スキンピールの購入

第4位はタカミ スキンピール、90票。

スキンケア第3位 シーラボ Vエッセンスローション

毛穴 ケア 最強

シーラボ Vエッセンスローション
容量:100ml
価格:3,729円(税込)

シーラボ Vエッセンスローションの購入

そして第3位はシーラボ Vエッセンスローション、これ135票。

スキンケア第2位 メラノ CC 美容液 ノーマルタイプ

毛穴 ケア 最強

メラノCC 薬用シミ集中対策美容液 ノーマルタイプ
容量:20ml
価格:1,298円(税込)

メラノ CC 美容液 ノーマルタイプの購入

第2位メラノ CC 美容液、ノーマルタイプ180票

スキンケア第1位 メラノCC プレミアム美容液

毛穴 ケア 最強

メラノCC 薬用シミ集中対策 プレミアム美容液
容量:30ml
価格:1,650円(税込)

メラノCC プレミアム美容液の購入

第1位 メラノCC プレミアム美容液、これ232票。
という感じです。

 

スポンサーリンク




毛穴 ケア 最強

次、洗浄系の人気アイテム。
洗浄系は8個ですね。

第8位 イニスフリー スーパーヴォルカニック ポア クレイマスク 49票

第7位 魔女工場 クレンジングオイル 56票

第6位 ソフィーナip 最近出たやつですね、角栓崩壊ジェル 64票

第5位 マナラ ホットクレンジング 107票

第4位 アテニア クレンジングオイル 145票

第3位 オバジ 酵素洗顔 155票

第2位 ビオレ おうちdeエステ洗顔ジェル 緑 253票

第1位 ファンケル 酵素洗顔 ほとんど僅差ですね、255票

毛穴 ケア 最強

後、成分とかでいくと、成分系が・・・

第6位 ベビーオイル洗顔 オイル洗顔ももしかしたら含まれるかもしれないですよね。 55票

第5位 アゼライン酸 そしてこれが意外に、アゼライン酸 これが81票ですね。アゼライン酸、最近ちょっと有名になってきている。

第4位 油脂クレンジング 普通のクレンジングオイルも含めて票が入っていると思いますけど、170票

第3位 ナイアシンアミド 300票

第2位 レチノール 301票

第1位 ビタミンC 圧倒的ですね、やっぱりビタミンC 472票

という感じですね。

人気の成分だからビタミンC人気みたいな・・・
メラノCC プレミアム一番人気だから使ってみようかと思うかもしれないけど、ここで言ったのがさっきの効果実感率

すごい人気な商品たくさん票が入っていたけど、でも一番効果を感じたのはこれじゃないという人も結構いる。

すみしょう
すみしょう

なので使った人の割合に対して効果を感じた人の割合が多いものをランキングしてみました。

 

毛穴 ケア 最強

ちなみに、まずスキンケア系で、角栓つまりに最も効果的だった商品を教えてくださいと聞いたところ、これ556件回答されているけど、この65%の人が1点集中しているんですよ。

65%が何かというと特になしです。

すみしょう
すみしょう

6割5分の人がここに挙げている商品は、効果なかったと思っているんですね。

それか、ここにある商品は使っていないという人もいるけど、特になしもしくは使っていないという人が65%に含まれるかなと思います。

 

毛穴 ケア 最強

さっきの、使った事ある商品どれですかというのに対して、使った事ない・特になしが93票だったんですよ。
361人のうち93人が、ここに挙げられた商品を使ったことがないので、それ以外の方が使ったけど効果ないと感じている、という感じですよね。

効果感じた人の中で、どれが一番よかったかというと、得票数が少ない商品、30票より少ない商品はあとで、効果実感率を出すには数字が少な過ぎるのでのけといて・・・

そもそも使ったことがあるのが30票以上の商品を選んでます。

スポンサーリンク




毛穴ランキング2022 角栓つまり毛穴 スキンケアランキング

毛穴 ケア 最強

スキンケアの中で角栓づまり毛穴に一番効果的だった実感率ランキングでいくと・・・

第8位はメラノCC の美容液、ノーマルタイプですね。
これが実感率9%ですね。
これはメチャメチャもう使われているんで、181人の方が使っててその中で一番効果あったよと思ったのが9%の方ということですね。

第7位にはメラノCC プレミアム美容液、これは13%の実感率。

第6位は C ラボ V エッセンスローション、15%の実感率です。

そして第5位はオバジC10の美容液、19%の実感率。

そして第4位、アンレーベルVエッセンス、23%の実感率。

第3位です。外3位はトゥベールのバランシングGA ローション、これ32%の実感率です。3割くらいの方がこれが実感率が高かったっていう感じですよね。

第2位、第2位もほぼ僅差ですね。タカミスキンピール、これ33%。

そして第1位、第1はオバジC25美容液、42%の実感率、ということでした。

いかがでしたでしょうか。
何となくねオバジC25はすごそうだなというのは、個人的に成分の設計見て思いましたし・・・

すみしょう
すみしょう

これ(オバジC)を選ぶ人が多かったということで、実際に使っている人も角栓の詰まり毛穴には効果的と感じているという商品です。

 

どういった成分が入っているか軽く見ていきます。

オバジC25とかオバジC10、このあたりはロート製薬さんがすごい特許取っていて、純粋なアスコルビン酸を安定に配合していて、そして肌への浸透を促進するような、その他の成分との組み合わせというのが特徴なんですね。

すみしょう
すみしょう

ビタミン C で迷ったらオバジC とかメラノCC 使っとけば良いと私は思ったけど・・・

なのでこの中でもオバジC25がビタミン C の配合量も多いですし、他の成分も色々入っていて・・・

例えばツボクサエキスか入っていたり、コラーゲンの産生されて、分解されてというサイクルがあるんですけど、分解したコラーゲンをサイクルにもう1回取り込むメカニズムがあるらしいんですけど、そのメカニズムを促進させるアッケシソウエキスという成分を入れたりとかしてますね。

ただオバジC は値段もそこそこ高級なのと、プロパンジオールという水溶性の保湿成分がかなり多い処方なので、メチャメチャ化粧水っぽい瑞々しさはないんですよね。

しょうがないけど水が多く配合されるとアスコルビン酸が分解されやすくなって安定に配合できないので、その代わり水溶性の多価アルコールを入れて安定化する、というそういう処方がオバジC。

タカミスキンピールというのは、ピーリングでターンオーバーを正常化させてあげるような原料があるんですけど、それを配合したような商品だと思いますね。

いろんな植物エキスの混合の成分ですけど、サンザシエキス・ナツメ果実エキス・グレープフルーツ果実・りんご果実・オレンジ果汁・ライム果汁・レモン果汁、このあたりがミックスされた成分ですね。

これはAHAというα-ヒドロキシ酸というピーリングによく使うような成分が含まれてるみたいなんですけど、それで角栓ケアとして効果があるのかなという感じですね。

すみしょう
すみしょう

オバジCの方はビタミン C で皮脂の抑制とかができるかな?

トゥベールのバランシングGAローションはグリシルグリシンという毛穴に効果的な成分が6%入っているんですね。

グリシルグリシンは元々資生堂が毛穴の縮小剤で特許出してたりするんですけど、今はみんな使えるので、グリシルグリシンが入っている。

あと、アゼロイルジグリシンKというアゼライン酸の誘導体、皮脂を抑制したり固くなった角質層をやわらかくしたりとかですね。
あと透明感をアップする成分も入ってますね。

毛穴ランキング2022 角栓つまり毛穴 洗浄系ランキング

毛穴 ケア 最強

角栓毛穴に効果的な洗浄アイテムランキングですね。

第8位はイニスフリーですね。
スーパーヴォルカニックポアクレイマスク、これ実感率12%、これ49票得票数が入ってますね。

第7位、マナラホットクレンジング、これ21%の実感率。

第6位、オバジ酵素洗顔、25%の実感率です。

第5位、アテニアのクレンジングオイル。これ34%ですね。

第4位、ファンケルの酵素洗顔、35%です。

第3位、魔女工場のクレンジングオイル、36%ですね。
その辺、34%35%36%とほとんど変わらないんですけど、第2位から一気に跳ね上がります。

第2位はビオレのおうちdeエステ洗顔ジェル緑、45%の実感率。

そして第1位はソフィーナip角栓崩壊ジェルですね。これ56%の実感率。

ということでこの第1位と第2はどっちも花王さんの技術が使われていて、トロメタミンという弱アルカリの成分がキー成分になっている技術ね。
ルナソルとかもスムージングジェルウォッシュがあると思うんですけど、それにも使われています。

トロメタミンという弱アルカリの成分が角栓に含まれるタンパク質をうまく分散してくれるらしいですけど・・・

細かいメカニズムでいくと、皮脂の中でも遊離の脂肪酸があって遊離の脂肪酸とトロメタミンはくっついて、ある意味石鹸みたいな、海面活性剤みたいな成分が角栓の中でできて、それが洗浄剤として働いて・・・

角栓ってタンパク質と皮脂の混合物といわれてますんで、それで除去してくれるそういうメカニズムかなと思います。

魔女工場のクレンジングオイルは油脂がメインです。
油脂が一番最初にきているクレンジングオイル。
柔らかいテクスチャーというか、厚みがあるようなテクスチャーのクレンジングオイルで、うちにもあるんですけど、それも結構人気。

あとは酵素洗顔って感じですよね。

スポンサーリンク




毛穴ランキング2022 角栓つまり毛穴 成分ランキング

毛穴 ケア 最強

次ですね、抽象的な言葉でさっきもビタミン C とかレチノールとかあったと思うんですけど、角栓毛穴に効果的なのが・・・

第6位から行くと、ナイアシンアミド、7%、レチノールが19%

第4位 ビタミン C 、22%

第3位 ベビーオイル洗顔、35%

第2位 アゼライン酸、35%

第1位 油脂クレンジング、54%

油脂クレンジングが本当に効いているのか、エステルのクレンジングがいいのか、とかミネラルオイルでもいいのか、その辺ちょっとね、もっと詳細にやらないとわからないんですけど。

クレンジングとかベビーオイルのような油は角栓毛穴に効果的という感じなんですかね。

アゼライン酸を知らない人もいるかもしれないんですけど、最近化粧品原料の中でかなり人気のある成分みたいで、化粧品の原料メーカーさんに聞くと、アゼライン酸がかなり人気で、引き合いが多くなってきているといわれてますね。

アゼライン酸は元々アメリカではニキビの治療薬で承認されているんですけど、角栓のつまりをなくす効果があるんですけど、20%ぐらい配合しないとその効果が出ないらしいんですね。

20%配合した日本の商品はあるかというと、1個だけね、ロート製薬さんの、普通には買えないんですけどクリニックで買える商品がある・・・

すみしょう
すみしょう

アゼラインAZAクリアというクリームがあるので、詰まり・角栓毛穴が気になる人はアゼライン酸を選ぶのもいいかなと思いますね。

ということでね角栓毛穴に効果的だった商品は・・・
これはね、得票数が30度以上の多い中での商品ですけど・・・

実はですね、使っている人が少ないけど、かなり実感率が高い商品があるんです。

毛穴ランキング2022 さらに実感率が高い期待大商品とは?

さっき抜かしていた商品っていうか・・・
これは今回の実感率のランキングには入れてないんですけど、それを入れると1位になる。
それがね、dr365V.C.プレエッセンス

毛穴 ケア 最強

これね、毛穴角栓の実感率が44%なので、オバジ42%だったんですけど、V.C.プレエッセンスが44%なので1位なんですね。
ポテンシャル秘めてるので使ってみたいな、というところですね。

成分的には純粋なアスコルビン酸は入ってなくて、すごい良さそうな成分をたくさん入れてそうな感じ。
例えば、グリシルグリシンとか、ミリスチル酸グリセリルアスコルビン酸という、アスコルビン酸の誘導体も入ってます。
これは皮脂の抑制とかアクネ菌の抑制です。

あと男性ホルモン抑制、5αリダクターゼ抑制があって、それで毛穴が改善すると原料メーカーが言っている成分なんですよ。

アミトースという成分ですけど、そういうのが入っていたりとか、フラーレンとかナイアシンアミドとか入っているのでよさそうな成分だなぁという。

配合量がちょっとわからないんですけど、今回のランキングに入れなかったのはなぜかというと、使っている人が18人で少ないですんですよね。
18人使ったことがあるという中で、一番これよかったよというのが8人いたんですよ。

オバジCだと85人が使ってるので、使っている母数がメチャメチャ多い、その中で36人が良いですよといっているので、こっちの方が信憑性があるかなというのがある。
なので、使う人がもっと増えてくるといいなと思うんですよね。

毛穴 ケア 最強
メディキューブのゼロ毛穴セラムって韓国コスメですけど、これも実感率だけで算出すると、43%で2位なんですね。

でも使っている人が7人しかいなくて、7人のうち3人が良いといってたから43%なので母数が少なすぎるのでこの数字どうかな?というのはあるんですけど・・・

ただこれも処方を見たら特徴的でポテンシャル秘めてる感じでした。

こちらはでビタミン C というよりかは、さっきのピーリング系の成分をめちゃくちゃいっぱい入れたみたいな。

AHAって、α-ヒドロキシアシッド、乳酸とかグリコール酸とかピーリングの施術とかでよく使われる成分が1%入っていて、BHAという、β-ヒドロキシアシッドという、サリチル酸ですね。
サリチル酸って殺菌剤とかに使われるんですけど。
角質を柔軟にさせるとかねそういうのもあるんですけど、BHAが0.2%。

日本の化粧品の法律だと0.2%って上限 MAX なんですよ。
こんなに入れているのは初めてというか、配合量を開示しているのはあまり見たことないんですけど、そんなにいっぱい入ってますよ。

プラスアルファで、PHA、ポリヒドロキシアシッドという、最近有名なんですかね。
刺激は少ないけどピーリング効果ありますよみたいな。
PHAが14%入ってるわけですね、成分名:グルコノラクトイン。

なので、合計で15%のピーリング成分を入れてますみたいなやつがこれです。

すみしょう
すみしょう

日本の薬事法で照らし合わせて広告表現が攻め過ぎてて、普通に行政から見たらめっちゃ違反広告してるみたいな感じなんですよね。

LP という販売ページとか見たら毛穴を縮小とか言ってますし、ビフォーアフターですね。
使った前使った後でこんなに改善するという写真をバンバン載せてるんで、それは日本ではそのやり方したらダメなんですよ。

大手メーカーとかは、掲載したくても我慢してやってないんですけど、これのメーカーさんは韓国なので、日本で売るのは多分想定してないんです。
韓国から輸入されてきて売ってるかな。
なので広告表現にはかなりの問題がある。
でも、成分的にはポテンシャルは秘めてそう感じはするというものですね。

ここまでが角栓毛穴に効果的だった成分。
次、黒ずみの毛穴ですね。
ブラックヘッドと呼ばれる黒ずみ毛穴に効果的だったスキンケアランキング、行きましょう。

毛穴ランキング2022 黒ずみ毛穴 スキンケアランキング

毛穴 ケア 最強

効果実感率で行きます。
さっきの得票数が少ない二つは外してます。

第8位、メラノCC の美容液、9%

第7位、シーラボVエッセンスローション、10%

第6位、タカミスキンピール、13%

第5位、メラノCC プレミアム美容液、16%

第4位、オバジC10美容液、17%

第3位、トゥベールのバランシングGAローション、18%

第2位、アンレーベル Vエッセンス、25%

第1位、オバジC25美容液、45%

ということで、黒ずみでもオバジC 25は一番実感率も高いというところ。

毛穴 ケア 最強

最近出てきたアンレーベルを使っている人が48人いる中で25%なのでこれも良いんじゃないかなと思いました。

アンレーベル V エッセンス、こちらは成分的には純粋アスコルビン酸ではなくて、アスコルビン酸の誘導体で、3-グリセリルアスコルビン酸というものですよね。

あとは、テトラヘキシルデカン酸アスコルビルとか入ってますけど、これは多分微量添加という気がしますね、クエン酸の後に入ってきてるので・・・

すみしょう
すみしょう

しかも価格もアンレーベルってお安いみたいで、確か1000円台だったと思うんですよね。
1,000円~2,000円台の50mlぐらいでなので、結構狙い目かなと思いましたね。

毛穴ランキング2022 黒ずみ毛穴 洗浄系ランキング

一方で洗浄系ですね。

角栓も黒ずみもちょっと似てるようなところもあるんですけどね。
角栓があることによって、毛穴が開いたように見えて黒ずんで見えるみたいな。
切り離して考えて良いのかちょっとわからないけど・・・

毛穴 ケア 最強

第8位、イニスフリーのスーパーヴォルカニックポアクレイマスク、16%

第7位、マナラホットクレンジングゲル、20%

第6位、アテニアのクレンジングオイル、24%

第5位、魔女工場のクレンジングオイル、27%

第4位、ファンケルの酵素洗顔、29%

第3位、ほぼ同じオバジ酵素洗顔、29%

第2位、ビオレおうちdeエステ洗顔ジェル、31%

第1位、ソフィーナip角栓崩壊ジェル、48%

これもさっきの角栓毛穴の洗浄系とあんまり変わらないという感じですよね。

すみしょう
すみしょう

ソフィーナipとかおうちdeエステとかあと酵素洗顔がよさそうなところですよね。

毛穴ランキング2022 黒ずみ毛穴 成分ランキング

毛穴 毛穴 ケア 最強ケア 最強

抽象的部門、成分部門でいくと・・・

第6位、ナイアシンアミド、5%

第5位、レチノール、16%

第4位、アゼライン酸、21%

第3位、ビタミン C 、29%

第2位、ベビーオイル洗顔、29%、ビタミンAと同じぐらいですね。

第1位、油脂クレンジング、37%

というような感じです。
角栓と黒ずみは似てるかもしれないんですけど、こういった感じでした。

スポンサーリンク




毛穴ランキング2022 たるみに効果的なスキンケアランキング

そして最後ですね、たるみ毛穴。

すみしょう
すみしょう

たるみはコラーゲンとか肌を支える繊維が弱くなってきているんで、予防的には日焼け止めが一番予防効果あると思うんですけど・・・

自分の毛穴がたるみかどうかわからなかったら、バーッて寝てもらって、寝てもらいながら自分の写真を撮った時と普通にしている時に撮った時の毛穴の感じでわかると思うんですよ。

寝ながら取った時に毛穴がちっちゃく見えたら、下にこう引っ張られている感じになるのでたるんできているのかなというのがわかると思います。

たるみ毛穴って難しいと思うんですけどね。

すみしょう
すみしょう

化粧品でたるみを治すて表記したらダメですし、そんなに効果がある商品もなかなかないので・・・

スキンケアの中でも、さっきの黒ずみ毛穴も、やっぱり効果なかったという人が7割もいるんですよね。
7割がこの商品群の中だと効果はなかったという。

たるみの方も6割ぐらいの方が効果なかったと言っていて、それでもで4割ぐらいの方は、どれかに投票しているという中でいきますと・・・

すみしょう
すみしょう

たるみ毛穴ランキング、普通に数字だけでいったら、やっぱりね dr365V.C.プレエッセンス、大ちゃんさんのやつ、これが1位なんですよね。

得票数が少ないので置いときますけど、これが61%で1位ですけど少ないのでね。

たるみ行きましょう。

毛穴 ケア 最強

第7位、メラノCCプレミアム美容液、15%

第6位、トゥベールバランシングGAローション、18%

第5位、タカミスキンピール、21%

第4位、オバジC10美容液、22%

第3位、シーラボVエッセンスローション、23%

第2位、アンレーベルVエッセンス、29% 第2位まではね、正直かなり僅差。
第1位からねドーンとね・・・

第1位、オバジC25美容液、51%

あと番外編として dr365V.C.プレエッセンスが61%なんで1位なんですけど、得票数が少ないんで通常の信憑性的にはちょっと外して要るんですけど・・・

すみしょう
すみしょう

そんな中でいくとやっぱりオバジC 25美容液がいいですよね。
角栓にも黒ずみ、たるみもオバジC25が総なめでした。

すみしょう
すみしょう

アンレーベルがお安い割には良いですよね。
効果実感率も高くてという感じでした。

オバジC25、たるみはビタミンCでコラーゲンの産生促進効果もあるといわれてますし、さっき言っていたコラーゲンの取り込みに関わるエンド180という情報伝達物質が発現を高めるアッケシソウエキスとかそのあたりとか、他にも複合的に効いているのかなという感じですよね。

すみしょう
すみしょう

オバジCを倒せるような美容液、dr365V.C.プレエッセンスも、もっと使う人が多かったら、良い結果になるかもしれないですね。

 

洗浄系でいくと、洗浄系でたるみはさすがに厳しい感じですなんですけど、一応第1位だけ見てみます。

1位2位が一緒で、マナラホットクレンジングゲルとオバジ酵素洗顔が11%の実感率、ちょっと低いです。

やっぱり、たるみは黒ずみ毛穴や角栓に比べて数字が低いかなという感じでした。

スポンサーリンク




毛穴ランキング2022 たるみ毛穴 成分系ランキング

毛穴 ケア 最強

成分系でいくとね、さっきと違うんですよね。
角栓、黒ずみと違う。

第6位、成分系でいくとベビーオイル洗顔、4%

第5位、アゼライン酸、4%

第4位、油脂クレンジング、5%

第3位、ナイアシンアミド、11%

第2位、ビタミン C 、23%

第1位、レチノール、44%

レチノールがね、ここにきてボーンとね、効果実感率が高かったですね。
ちなみにレチノールという成分ではあるんですけど、商品でレチノールを推した商品ないですよね。

レチノールと入っている中に、エリクシールのしわ改善クリームとかも入ってたんですけど、今回一次スクリーニングで具体的な商品名が上がってこなかったんで、レチノールが配合された商品がエントリーされなかったんですが・・・

すみしょう
すみしょう

レチノールという漠然とした成分系でいくとたるみ毛穴に効果あったという方は結構多いです。

しかもレチノール使ってるという得票数が300票も入ってる中での44%の実感率なので高いんじゃないかなと思いました。

毛穴ランキング2022 まとめ

毛穴 ケア 最強

ということでいかがだったでしょうか。

複雑だったけどまとめると、角栓毛穴とか黒ずみ毛穴に効果的なスキンケアはオバジC25はよさそうだなというところと・・・

あと健闘してたのがアンレーベル、アンレーベルが結構健闘してたんですよね。
アンレーベルは角栓毛穴では4位で23%ですし、黒ずみ毛穴は25%で2位ですし、たるみ毛穴に関しても、29%で2位ということでよかったですよね。

個人的に気になるのはdr365

洗浄系でいくとソフィーナip角栓崩壊ジェルとかビオレおうちdeエステ洗顔ジェルとかですね。
角栓毛穴とか、黒ずみ毛穴には効果的ぽい感じですよね。

ということで500人以上に聞いた、本当に効く毛穴ケアランキングでした。
こちらのデータが商品選びの参考になれば幸いです。

本当にアンケートに協力していただいた方、ありがとうございました。
また他のジャンルとかでもやりたいと思いますので、その際は皆さんの力をぜひお貸しください。

それではまた次の動画でお会いしましょう。
さよなら~

スポンサーリンク




コメント

ランキングの集計方法までちゃんと説明してくれるのは、自分みたいに疑り深くて理屈っぽい性格の人間には信憑性上がるからありがたい。

これだけの内容をアンケートとって分析してまとめて、本当に大変だと思います。 すみしょうさんも紹介してくださったことがある化粧品会社の社員ですが、これだけの信憑性ある情報をまとめて観れるチャンネルはなかなか無いのでいつも参考にしています!!ありがとうございます!

本当に説明が上手。いつもすっと頭にはいってくるし、アンケート自体もとっても興味があるけど、アンケートの取り方も聞きたいことが凝縮されてとってもためになりました。ちょうど毛穴のためのものを購入したかったので、勉強になりました。

集計方法示してくれたことや、そもそもオバジC25もソフィーナiPもビオレの洗顔ジェルも個人的に本当に効果があったなと思うコスメなので信憑性高すぎるランキングです!良かろう高かろうの時代じゃないんだなというのも改めて感じました。

感動のあまりYouTubeで初めてコメントします こんなに素晴らしい動画を作ってくれてありがとうございます!!!! きっと集計大変だっただろうなって想像します… 毛穴ケア商品色々と探してつかってみるのですが、商品が多すぎてどれがいいか迷っちゃったり、ただ使っている人が多いだけの商品が多いんだろうなって思ってたので、すごく嬉しい動画でした! これからも応援しております️

すごく参考になるランキングでした。 美容系YouTuberさんでよく見る(言い方が正しいかわかりませんが)「エンタメとして見る」ランキングも楽しいのですが、このようなランキングのほうが個人的には参考にしたくなるので、ぜひ違う部門でもやって頂きたいです!

こういう地道かつ社会科学的な着実なアプローチは動画を取る上でかなり準備作業の割合が高くて大変だと思います。 そのおかげで、とても興味深い結果や内容が見れて嬉しいです。ありがとうございました。

また今回も参考になりました!ありがとうございます今、紹介されていたビオレの緑の洗顔とソフィーナの洗顔を別日で週に2〜3回ほど使ってますが、ザラつきゴワつき…そして毛穴の詰まりがほとんど気にならなくなりました!個人差はあると思いますが、肌に合うベストなものと出会えて良かったと思ってます。この動画をみて、あぁやっぱりいいものだったんだなぁと確信できました(・∀・ )

結局最終的な決め手は口コミで判断するので、この企画はすごく助かります。口コミを分析するのは理系って感じがしますー

動画作成お疲れ様です!かなり見応えのある内容でした。ソフィーナiPは以前PRされていたので他商品と比較してランキング付けして大丈夫なの?と心配になりましたが効果実感率を見て納得です!

この動画を見てdr365を使ってみたのですが、混合肌の開き毛穴に絶大な効果を発揮して驚きました。 メラノCC美容液も試しましたが比較になりませんでした。

ソフィーナipは確かに今までの黒ずみ毛穴が嘘みたいに無くなりましたね〜 かなり信頼できるランキングかと思います

dr365,定期購入しております!ちょっと嬉しい気持ちで動画見てました。こんなに詳しく信憑性のある解説をしてくださりありがとうございました

メラノccやアンレーベルを使っても薄くならなかった頬のシミが、オバジ25を使ったら使い切る頃に薄くなっていることに気づいて感激しました

まとめ

以前、紹介されたメラノCCプレミアム美容液を使っています。
確かに毛穴が気にならなくなり、シミが薄くなって、手放せなくなっていましたが、オバジC25もよさそうですよね~
お財布と相談しながら、試してみたいです。

すみしょうさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。