年齢的に、私もたるみやしわが気になります。
そこで、美顔器や化粧品でお手入れを頑張っています。
最近ハマっているのが「レチノール」なんですが・・・
本当に、シワが薄くなってきたんです!
それも、半月くらいで!!
やはり、エイジングケアは大事ですよね~
すみしょうさんがおすすめのエイジングケア美容液を教えてくださいました。
エイジングケアに効くといわれている成分別です。
お高いものからプチプラまで。
当然ですが、レチノールも入ってます。
商品の画像も載せていますので、ゆっくりご覧くださいね。
Contents
エイジングケア美容液(40代~)
化粧品研究職のすみしょうです。
今日のテーマはこちら
成分が良いおすすめのエイジングケア美容液
というテーマでお伝えしていきます。
成分が良い おすすめエイジングケア美容液
プラスアルファのケア
前回の動画で、最強のエイジングケアという動画を出しているんですけど、そちらでですね、エイジングケアは高い美容液を使うより紫外線対策が一番重要ですよというお話をしました。
でもね、それで完全に防ぐというのも中々難しいので・・・
それプラスアルファで、エイジングケアを取り入れるためにどんな成分の化粧品を使うと良いかという話が結構あるので、それについて私がいいなと思う成分とか市販の商品を紹介していきたいと思います。
成分が良い おすすめエイジングケア美容液
エイジングケア成分
早速ね、まず一つ目。
一つ目のエイジングケア成分としてはレチノールですね。
聞いたことがある人とない人、いると思いますが、ビタミン A のことですね。
純粋なレチノールというのは資生堂さんが「純粋レチノール」という呼び方で言われたりしていますけど・・・
他にも誘導体としてパルミチン酸レチノールとか酢酸レチノールとか、そういう誘導体のレチノールがあるんですよね。
そういう成分が入っている製品は結構いいと思います。

お肌っていうのは表皮、真皮、皮下組織の3層構造になっているんですけど、最外層の表皮構造ですね、そこの細胞に働きかけてターンオーバーを促進してあげる成分というものですね。
ターンオーバーってね、結構美容に詳しい方なら知っているかもしれないんですけど、ターンオーバーが紫外線や刺激で早くなったりするんですね。
だから促進するのがいいのかという話になるんですけど・・・
レチノールの場合はメカニズム的には紫外線などで起こるターンオーバーとはちょっと違うので、レチノールによるターンオーバー促進は良いことだと考えられています。

レチノールの良い点はですね、真皮のコラーゲン密度の増加っていうのがありますね。
表皮、真皮、皮下組織というのがあるんですけど・・・
真皮というのは、ハリや弾力を司る肌の深くにあるところが真皮なんですけど、そこにはコラーゲンというものが詰まっていて、エラスチンというもので架橋をされていて、ヒアルロン酸というもので構成されていたりするんですが、そこの真皮のコラーゲン密度が増加するという効果が見い出されています。
こちらもね資生堂さんの報告ですが、実際に肌のコラーゲン量を特殊なカメラで見ているんですね。
あと、コラーゲンはどんどん分解されていっちゃうんですけど、それでたるみとかが出てきちゃうんですけど、コラーゲン分解酵素というものがあって、それの働きを抑制してくれる効果があります。
これは M M P の発現抑制と呼ばれるんですけど、マトリックスメタロプロテアーゼいうタンパク質(分解酵素)、これのコラーゲンの分解酵素を抑制してくれるという効果もあります。
他にもですね、皮膚バリアの向上や、あと真皮の血管を新しくする血管新生の促進とか、後は真皮のエラスチンの合成促進などですね。
良い結果が報告されています。
ただね、レチノールは優秀な成分なんですが、メリットもあって、結構高濃度の製品を使用したり塗布量を大量に塗ると、結構刺激を感じたり、皮むけが凄かったり、ヒリヒリしたりしますので、なのでそれがきつ過ぎる方は薄い濃度から徐々に使うとか、あとは本当に合わなかったらやめるとか、あと週に1回ぐらいにしておくかですね。
そういうふうに自分で調整した方がいいですね。
あとはですね、妊娠中の方は控えた方が良いといわれておりますね。
レチノールを取り過ぎると赤ちゃんに影響があるといわれています。
ただ外用剤のレチノール、外から与えるレチノールでどういう報告はあるか明らかになっていないみたいなんですけど、食べた時に催奇形性という赤ちゃんの異常が起こる可能性があるので控えるようにいわれております。
スポンサーリンク
成分が良い おすすめエイジングケア美容液
市販のおすすめ商品
レチノールが入っている商品はどれかというと・・・
市販品で純粋なレチノールがしっかりと配合されている(大量というか)しっかりと配合されている製品だと、これでいくと資生堂のシワ改善のエリクシールリンクルクリームというやつですね。

資生堂 エリクシールリンクルクリーム
容量:15g
価格:約6,300円
有効成分としてレチノールが、しっかり量が入っています。
しっかり量というのはどれくらいかというと、おそらくですね、約0.1~1.3%ぐらい。
資生堂さんの特許を見てたらわかるんですが、だいたいそれぐらいかなという感じですね。
安全性と効果のバランスが良いところを見て、その値(約0.1~1.3%)に設定しているんだと思います。
これはね、シワ改善の効能効果が医薬部外品なので、厚生労働省から認められている製品なので、ある程度の効果が期待できるものですね。
もう1個ね、資生堂のリバイタルレチノサイエンスローションというのもあります。

資生堂 リバイタル レチノサイエンスローションAA
容量:125ml
価格:約8,800円
これはですね、有効成分が酢酸レチノールというものなんですけど・・・
シワ改善という効果は言われてないですけど、レチノール系の誘導体が有効成分として入っているので、それなりの量が入っている、ということです。
これはですね注意書きを見ると、カプセルになった酢酸レチノールということで、レチノールは結構分解しやすいので、しっかりとその分解を抑制するということでカプセル化されてるのかなあ、というところ。
あと、6週間で使いきるように書いてあるんですよ。
ちゃんと配合されている、かつ安定性も6週間で終わってしまうので、しっかり使い切ってくださいという感じなのかなというところですね。
このあたりはプチプラとは言わないんですけど、5,000円~6,000円しちゃうんですが、ドラッグストアなどで低価格帯の製品でレチノール系が入っているものを紹介します。
これがですね、なめらか本舗リンクルジェルクリーム Nってやつですね。

なめらか本舗 リンクルジェルクリーム N
容量:100g
価格:約1,091円
これもシワに特化しているような名称ですが、まあこれは「化粧品」です。
化粧品なので有効成分があるわけではなくて、添加成分としてレチノールやパルミチン酸レチノールが入っている製品です。
ちょっとこれ、化粧品なのでね、どれだけ入っているのかを考えると、そんなに入ってないかもしれないですけど市販の商品としてはこういうものがありますね。
もう1個はですね、Amazon(アマゾン)限定コーセーグレイスワンオールインワン濃潤リペアジェルいうのがあります。
これアマゾン限定みたいですね。

コーセー グレイスワン オールインワン 濃潤リペアジェル UV
容量:100g
価格:約1,540円
コーセーさんのグレイスワンというブランドの製品です。
こちらもパルミチン酸レチノールが入っていたりします。
なめらか本舗リンクルジェルクリーム Nは100mlで1,091円。(すみしょうさん調べ)
Amazon(アマゾン)限定コーセーグレイスワンオールインワン濃潤リペアジェルは100g1,540円、という感じですね。
もう1個ね、資生堂のプチプラでアクアレーベルの黄色のやつですね。

資生堂 アクアレーベル ローヤルリッチエッセンス (ハリ美容液)
容量:30ml
価格:約1,649円
アクアレーベルのシリーズは黄色、青、赤とありますが、黄色の製品はパルミチン酸レチノールが入っています。
これもね、化粧品なので有効成分として入っているわけではなく、添加成分として入れてるので配合量はわからないですが、こういうものがあります。
100g~200gくらいで約1,500円ぐらいですね。
このあたりがレチノール系で良いかなと思います。
成分が良い おすすめエイジングケア美容液
抗酸化成分
そして次ですね、次は抗酸化成分も結構いいなと思っています。
抗酸化成分がどういう成分かというと・・・
たるみ、しみ、炎症、肌の不調や老化の発端となるのが活性酸素と呼ばれるものですね。
活性酸素は紫外線、たばこ、エイジング、過齢で増えていくんですけど、その活性酸素を抑えるための成分ですね。
抗酸化成分によって、シワ、炎症、炎症、あとは糖化と呼ばれる黄ぐすみ(肌がちょっと黄色っぽく見えて老けて見えるみたいな)そういった黄ぐすみなどを引き起こしたりするので、抗酸化成分というのは非常に取り入れる方がいいかなと思いますね。
抗酸化成分でおすすめの成分はフラーレンとかアスタキサンチン、ビタミンCなどですね。
フラーレンとかアスタキサンチンは結構高級な化粧品にしか入っていないんですけど・・・
例えば、アスタキサンチンなら富士フィルムのアスタリフトシリーズ

アスタリフト エッセンスデスティニー
容量:30ml
価格:約5,540円
フラーレンならトゥベールの水溶性フラーレン10mlというのも売ってたりします。
このあたりの抗酸化成分は非常に良いかなと思いますね。

トゥベール 水溶性フラーレン
容量:10ml
価格:約2,310円
で、フラーレンの化粧品の選び方の注意点というか、どれぐらい入っているか見極めるポイントとして、フラーレンのマークが書いてあるかどうかをいうのがあります。

フラーレンのマークというのはこんな感じて、フラーレンを作っている原料メーカーが「ビタミンC60バイオリサーチ」という会社さんなんですけど、そこのメーカーが「化粧品に1%以上配合した時にこのマークを使っていいですよ」という風に決めているんですね。
そういうのが書いてあるんですね。
このマークが書いている化粧品なら、それなりの濃度が配合されている。
1%以上配合されている推奨配合量以上なのでよいと思いますね。
トゥベールの水溶性フラーレンは商品説明的にはフラーレンの原料を10%を入れているということなので、かなり高配合ですね。
それで10ml ってちょっと小さいんですけど、2,100円、消費税込みで2,310円ですね。
あとはね、ビタミン C はトゥベールのホワイトニングローションαEXとかもビタミン C のリン酸ナトリウムが入っていますし、ロート製薬オバジですね。

トゥベールのホワイトニングローションαEX
容量:15g
価格:約6,300円

オバジC25セラムネオ
容量:12ml
価格:約11,000円
オバジだと純粋なビタミン C が25%入っている製品もありますし、あとはメラノの CC (ロート製薬)とかですね。

ロート製薬 メラノ CC
容量:23g
価格:約1,490円
メラノ CC はかなりプチプラ、1,000円くらいで医薬部外品なので、アスコルビン酸やアスコルビン酸エチルという有効成分が規定量入っているのでおすすめですね。
というところになります。
はい、あとエイジングケアで最近良いなと思うのは、ポーラのニールワン、シワ改善が承認されているものですし。
あとナイアシンアミドのシワ改善クリームですね。
はい、これはもういろんなところから出ていると思うんですけど・・・
このあたりですね。
スポンサーリンク
成分が良い おすすめエイジングケア美容液
まとめ
ちょっとまとめますと・・・
エイジングケア成分としておすすめがレチノール
抗酸化成分としては、フラーレン・アスタキサンチン・ビタミンCなど。
そしてシワ改善に特化したニールワン・ナイアシンアミド
このあたりが良いんじゃないかなと思います、いうことで・・・
他にもね、保湿、運動、食事、睡眠も大切ですが、これは追々やっていければいいなと思います。
それではまた次の動画でお会いしましょう。
さよなら~
コメント
すみしょうさんの動画を片っ端から見まくって自分に合うスキンケアをやっと見つけられて肌荒れもほぼ無くなって本当に感動ですこれからも応援してます!
すみしょうさんの話、聞いてるだけで楽しいし美容の成分について勉強したくなりました!!! ハマり過ぎて動画見まくっていろいろ試してます!!悩みが改善される日までがんばります
サムネイルの笑顔良いですね(笑) 動画内容も今までの動画で語られていた事がテンポ良く纏められていて有難かったです。 スキンケア成分も3本柱を意識して自分に合った物を選択していきたいと思いました。
すみしょうさんこんにちは☆エリクシールのリンクルクリームのレチノール配合が気になっていましたがこちらの動画で0.1〜0.3だとわかりました!しっかり効くとお聞きして選んで良かったと思いました。ありがとうございます︎
リクエストしていたフラーレンについて詳しく教えてくださって感謝しかないです!!! 日焼け止めしっかり塗って、抗酸化成分取り入れていきます!
前の動画を見てから、なめらか本舗のクリーム使ってます。毎年乾燥して痛いくらいなのに、今年はしっとりして、しかも肌きれいだね、と言われるようになりました。母はアクアレーベル黄色使っていてとてもいいと言ってました。ありがとうございます
すみしょうさんがおすすめされる化粧品を色々使い始めて、最近肌が綺麗になったね!と言われました!これからも応援しています!ありがとうございます
エリクシールのリンクルクリームは私は本当にものすごく効果を感じました。二重がおかしくなるほど目元が乾燥してしわしわになってたのですが(30代前半)、塗り始めてすぐに効果を実感できました。高かったですが、目元に塗るだけなのでまだ数ヶ月使えそうです。
資生堂が肌にあわないのでオススメのトゥヴェールを試してみようと思います!今はメラノccとちふれの赤を使ってますがしっとりして、シミも薄くなり美白になってきたと思います!いつも情報ありがとう御座います。
すみしょうさんの動画の影響でトゥベールを知れたことも、雰囲気やクチコミだけでなく自分で有効成分を見るようになったことも嬉しい。そして迷っていたフラーレン、買おうw あとレチノールはyenoughのものを使っていますがプチプラなのでもし良かったらレビューしてほしいけどすみしょうさんがレビューで高評価すると売り場に無くなる現象が凄いのでそれも怖いw 開発のスキンケア、楽しみにしています!!
すみしょうさんの動画でオバジを知り、使い始めて2ヶ月。肌の調子がとても良いです!ファンデーションがほうれい線に入り込んで目立ってしまっていたのですが、目立たなくなりました!私は奮発して25を使っていますが、これだけは続けて使っていきたいと思っています。
最近レチノールに興味を持って調べていたので嬉しい 知識を持った人の話を聞けるのありがたい
すみしょうさんの動画に出会って、アクアレーベルとメラノCCを使い出しました。数ヶ月経った今、自他ともに分かるほど白く(特に手の甲から腕にかけて)なってきました。プチプラの商品で良いものを紹介して頂けて本当に感謝してます!今回も動画を見てすぐ、エリクシールと水溶性フラーレン注文しました。効果が楽しみです^^
エイジングケア真っ只中の私にとって、よく耳にする成分については、いつも以上に興味深く視聴させて頂きました。エイジングケアのどこに焦点を絞るかが、成分により変わって来る様ですね。とても買い物が、しやすくなりそうです。今後、プライベートブランド(ドラッグストア等の)の検証もして頂けるとありがたいです。
レチノールや抗酸化作用があるものがエイジングケアに良いということはざっくり理解していたつもりだったのですが、作用として分かりやすく説明していただけてすごく勉強になりました!! いつも端的で分かりやすい動画ありがとうございます
まとめ
やっぱり、レチノールはすごいと思います。
私が使っているのはエリクシールですけど・・・
信頼しています。
ほうれい線のシワが薄くなったような気がするので、これからも続けます。
努力すれば、必ず結果がついてきますからね。