綺麗になりたい
綺麗になりたい
綺麗をあきらめないで!一緒に綺麗になる方法を探しましょう
美容コラムーすみしょう

ハトムギ化粧水はどれがいい?すみしょうさんの成分解析・効果・値段まで調査

ハトムギ化粧水 どれがいい遅ればせながら、すみしょうさんの魅力を発見!
YouTubeの世界で、化粧品の話で信頼できる人は「すみしょう」さんという噂は、かねがね聞いておりました。

私がファンである「友利新」先生とのYouTubeコラボで、すみしょうさんに初めてお目にかかることになったんです。

そこで、すみしょうさんがブレイクしたきっかけとなったのが、この動画だと知りました。

チャンネル登録者数27.8万人のユーチューバーの人気動画って気になりませんか?
ハトムギ化粧水って何?何?
興味津々で、動画を見てみました。

文字に起こしてみましたので、あなたもハトムギ化粧水の科学的根拠を確認してみませんか?

ハトムギ化粧水はどれがいい?

 

すみしょうさんとは?

● 大学院にて界面活性剤の研究
● 元・化粧品研究職7年
● 化粧品成分上級スペシャリスト

科学的根拠のある化粧品の話、話題のコスメの成分分析などを発信中!

すみしょうさんの成分解析・効果・値段まで調査

ハトムギ化粧水 どれがいい

今日はですね、プチプラ化粧水で有名な「ナチュリエ ハトムギ化粧水」について、成分解析をしていきたいと思います。

ハトムギ化粧水 成分分析

化粧品だけど実は・・・

すみしょう
すみしょう
ナチュリエの化粧水はですね、500mlで715円ということで、無茶苦茶安いですね、ハイ。
バシャバシャ使えるというのは、結構私も良いなと思います。

ナチュリエというのは、イミュ株式会社という会社でして、製品の品質を担保する製造販売元(製版)はエルソルプロダクツ株式会社みたいですね。
この二つ、どっちともピアスっていう、大手の化粧品会社のグループ会社ですね。

ピアスはアクセーヌとかカバーマークとか、そういった有名なブランドをやっているメーカーですね。

ハトムギ化粧水 どれがいい

ナチュリエ ハトムギ化粧水」は・・・
コスメのアプリに「LIPS」という、最近人気のアプリがあるんですけど、それの化粧水のところで、ずっと1位を獲得している、すごい人気の商品ですね。

一個ずつ、成分を見ていきたいと思います。

ハトムギ化粧水 どれがいい

まず、水。
水がベース成分ですね、ハイ。

DPG

次、DPG。
DPGはジプロピレングリコールの略です。
まぁ、よく使われる保湿成分です。

BG

次、BG。
BGもよくつかわれる保湿成分で、多価アルコールですね。

グリセリン

次、グリセリン。
これもよく使う成分です。

ここの、DPG・BG・グリセリンというのは本当によく使うもので、安全性も比較的高いものですね。
特に、グリセリンなんか安全性が良くて、あとは値段もかなり安いです。

DPG・BGが先で(先に記載で)グリセリンがその後っていう感じなので、そんなにこうベタベタしたような、高保湿って感じではないと思います。
ちょっとさっぱり目のものかなっていう感じですね、ハイ。

まぁ、ちょっと敏感肌の方はDPGとかBGがまれに刺激になったりすることがあるので、その辺はちょっと注意しながら使った方がいいかもしれないですね。

ハトムギエキス

次、ハトムギエキス。
ここからがエキス成分になるので、1%以下の成分と考えてもらったらいいですね。
ここからは、成分の並びは順不同でいけるので、アピールしたい成分を前に持ってくるという感じですね。

まずハトムギエキスはいろんな機能があるエキスですね。
後ほど、ピックアップして紹介したいと思います。

グリチルリチン酸2K

次、グリチルリチン酸2K、これジカリウムって呼びますけど・・・
医薬部外品の有効成分として使われるものでして、抗炎症効果があったりするものですね。

化粧品なので、抗炎症は入れてはいけないんですけど、まぁそういう成分です。

(スチレン/アクリレーツ)コポリマー

次、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、こちらはですね、白濁化剤ですね。
化粧品の外観を白く濁らせるものですね。

エタノール

次、エタノール。
エタノールは溶剤ですね。

溶剤って、なんの溶剤かって言うと、あのエキスとかを・・・
葉っぱとか草を取ってきてエタノールの中に漬け込んでエキスを取り出すっていうのが、抽出溶剤の役割で、ハトムギエキスの抽出溶剤としてよく使われるのがエタノールとBGですね。

なので、おそらくこのナチュリエのやつはエタノールで抽出したハトムギエキスを使っているのかなぁ~なんて思います。

もしかしたら、化粧水の肌なじみがよくなるのがエタノールのいいとこなので、そういった目的に使われているかもしれないです。

肌なじみ良くするか、ハトムギエキスの抽出溶剤として微量入ってくるものか、のどっちかだと思います。

クエン酸とクエン酸Na

次、クエン酸とクエン酸Na。
PH調整ですね。
これはよく使われます。

メチルパラベンとプロピルパラベン

最後、メチルパラベンとプロピルパラベンはパラベンと呼ばれる防腐剤ですね。

こちらも、何十年と使用実績があって、世界中で使われている防腐剤ですね。
安全性は、もうほとんど問題ないです。

すみしょう
すみしょう
ただ、敏感肌の方はたまに刺激になることがあるんで、ちょっと注意して使った方がいいかもしれないですね。

ピックアップ成分

ハトムギ化粧水 どれがいい

ピックアップ成分としてハトムギエキスをちょっと紹介しますけど・・・

ハトムギエキスっていうは昔の名前でして、今はエキスの種とか種子、茎、葉、根、というどこのものを使ったかをちゃんと書かないといけないですね。

今はハトムギ種子エキスとして、種のところから採れるエキスですね。
一般的な効果としては抗炎症効果・血流促進・抗老化・ヒアルロン酸産生促進とか、そういった効果があるようです。

ただ、これはですね、細胞実験でやっているようなデータがほとんどなので(参考程度に
)、人で実際に試験した時にどれくらいの効果があるかっていうのは、なかなか言えないところですけど・・・
まぁ、そういったコンセプトの成分です。

すみしょう
すみしょう
ハトムギ化粧品の狙いを考えると、やっぱり化粧品であって医薬部外品ではないんですけど、どっちかというと抗炎症効果(肌荒れ防止)を狙ったような、そんな処方的なのかなと思いました。

はい、ではナチュリエのハトムギ化粧水の成分解析を終わりたいと思います。
ありがとうございます。

コメント

この人が「プチプラ」とか「LIPS」とか女の子ワードを真顔で言うのに笑ってしまう。素敵な動画をありがとうございます。

今は一般の消費者でも その気になればこういう動画で詳しく知ることができるのは良いことだと思います。自分の顔にいったい何を塗っているのかくらいは知っていた方がいいですよね。

自分の得意分野を活かしつつ、かつ需要のある動画を提供している点で素晴らしいと思いました笑

結論 凄いいい商品だと言う事なんだね

ASMRに良さそうな声笑 ハトムギ化粧水がてっきりダメという話かと思ったら成分の効能が知れてよかったです!!安いので半信半疑で使っていましたが、安心しました。

自分の使ってる化粧品がヤバいやつなのかドキドキして見てみたら違ってて安心した… 分析ありがとうございます

たんたんと必要な情報が分かる、とても良い

たまに拭き取り化粧水として全身に使ってるので、凄い悪い成分入ってたらどうしようとドキドキしてたら、安価で良いと聞いてホッとした😌

お金がないのでこれずっと使ってますが肌が綺麗と言われます。成分もちゃんとしてみたいでやっぱり使って良かったです✨

ハトムギ愛用者です。バシャバシャやらないで霧吹き器使ってやってます✨そうすると優しく馴染むのでオススメです〜!

評判の良い商品だったので、使用してます。詳しい成分分析、有り難う御座いました。

化粧水を選ぶ時、知識が無いものですからどうしても口コミで選びがちでしたが、このように成分解析をして説明していただけて、安心して自分に合いそうなものを買うことができそうです。 これからも動画を楽しみにしています!

プチプラ化粧品の紹介

ここでは、すみしょうさんと共に人気のあるユーチューバー、友利新先生の記事を紹介しますね。

美容皮膚科医でテレビでも活躍されている女医さんですね。
お医者さんですから、その信頼性は高いです。

あやこ
あやこ
友利先生がお話されている動画で、プチプラ化粧品に言及しているものをピックアップしています。
目の下のたるみを取る方法 ためしてガッテン
プチプラアイクリームのおすすめ(友利新先生) 40代からの目元のしわに!プチプラアイクリームのおすすめです。皮膚科医の友利新先生がプチプラアイクリームの成分を中心に紹介されています。 40代から、目元のしわが気になってきたら、使ってみてください。アイクリームで人気のある製品は高いので、プチプラで紹介していただけてうれしいですね。...
ニキビ 治療薬 おすすめ
(友利新)プチプラ化粧水のおすすめ!40代の美白・ハリ・乾燥肌にかなりいい!友利新先生の動画で、プチプラ化粧水のおすすめがありました。30代、40代、50代の美白・ハリ・乾燥肌・敏感肌・ニキビ・毛穴にかなりいいとおすすめです。デパコスにも負けないくらいの美容成分が入っています。ドラッグストアで気軽に買えて、効果もかなり期待できます。...
たるみ毛穴 化粧水 ドラッグストア
レチノール化粧品(プチプラ)のおすすめ!友利新の5つの美肌習慣を実践したい!レチノール化粧品(美容液・クリーム)プチプラのおすすめです。皮膚科医の友利新先生が実践しておられる5つの美肌習慣をマネしましょう。5つ目の習慣(ビタミンAのダブル使い)に出てくるレチノールを詳しく調べました。プチプラのレチノール化粧品も調べました。...
シミ消しクリーム 皮膚科
プチプラ美容液をドラッグストアで買う!友利新先生のおすすめはコレ!プチプラ美容液をドラッグストアで買いましょう。皮膚科医の友利新(ともりあらた)先生がおすすめする、人気のプチプラコスメ美白美容液のベスト3はメラノCC・ケシミン美容液・ちふれ美白美容液です。毛穴、美白、シミ、保湿、エイジング、敏感肌に効く成分の特長と効果を確認しました。...
w洗顔不要 プチプラ
w洗顔不要のクレンジング(プチプラ)友利先生おすすめ♪専科VSビオレw洗顔不要のクレンジング(プチプラ)を2つ、友利新先生がおすすめしてます。資生堂洗顔専科(オイル&ジェルの2層)と花王ビオレ(泡)の2つです。どちらもすばらしく、あとはあなたの肌に合わせて選んでください。ドラッグストアで買えるプチプラクレンジング剤です。...
オールインワン化粧品 プチプラ
オールインワン化粧品(プチプラ)を探す!友利新先生おすすめはドラッグストアで!オールインワン化粧品(プチプラ)を探しましょう。皮膚科医の友利新(ともりあらた)先生おすすめのプチプラオールインワンコスメを紹介します。いずれもドラッグストアで買えるもので、美白や保湿が叶うオールインワンです。友利先生が肌の悩みに応じたオールインワンを紹介してくださいました。...

まとめ

コロナ過で、経済が苦しい方もいっぱいいらっしゃいます。
でも、お肌のお手入れは続けなければ・・・

そんな折、プチプラは庶民の味方ですね~
いい商品もたくさんあります。

めげずに、先生方のお知恵を借りて、お肌のお手入れをしていきましょう!