綺麗になりたい
綺麗になりたい
綺麗をあきらめないで!一緒に綺麗になる方法を探しましょう
美容コラムー友利新

インナードライの治し方|インナードライ肌に合うセラミド化粧水はコレ!

インナードライ 治し方

乾燥肌の方はもちろん、一見、油性肌っぽく見えているのに、実は肌の奥は乾燥しているという、インナードライ肌の方にもおすすめしたい化粧水のご紹介です。

それも、プチプラの化粧水です。
内科・皮膚科医の友利新先生がおっしゃるには、世界初の技術が搭載された最新プチプラ化粧水だそう・・・

インナードライっぽい肌質の方は、ぜひお試しを!

こちらのサイトでは、動画を文字お越しして、分かりやすくしています。
商品の画像なども掲載していますので、ゆっくりご確認ください。

インナードライの治し方|インナードライ肌に合うセラミド化粧水

 

皆さん、こんにちは!
友利新です。

今日はですね、乾燥肌の人、そしてインナードライで悩んでいる方は必見です。
世界初の技術で生まれた複合体が入った化粧水を今日皆さんにご紹介したいと思いますので、ぜひぜひ、最後までご覧ください。

その世界初の技術が入った化粧水というのがこちらです。

ONE BY KOSE ザ ウオォーター メイト

インナードライ 治し方

ONE BY KOSE(ワンバイコーセー)さん、ザ ウオォーター メイトです。
世界初の成分で2,500円以下!

これね、発売前にこういうのが出ますよという発表があった時から、私の動画の視聴者さんから、先生これどういったものなのか気になるので、ぜひ発売されたらレビューしてくださいというお声もありました。

私自身もこれが発売になりますよといって、リリースを見た時に大興奮というか、すごいものが出てきたなと思いました。
元々ですね、ONE BY KOSE(ワンバイコーセー)というブランド自体は・・・

 

ONE BY KOSE 薬用保湿美容液

インナードライ 治し方

例えばこちらONE BY KOSE(ワンバイコーセー)薬用保湿美容液ですね。

これは、ライスパワーNo.11という、自らセラミドを作るパワーを出してくれるという保湿成分を入れた、本当に乾燥肌さんにはおススメ・・・

というように、私も以前レビューをした薬用保湿美容液もあって独自の成分だったり、技術を入れていく。

その他にもバランシングチューナーといって、それはライスパワーNo.6、皮脂分泌が過剰な人用の化粧水だったり・・・

この1個前の薬用保湿美容液のようにセラミドを作り出す成分ライスパワーNo.11が入ったりと、成分をしっかりと入れてお悩みに対応していくという化粧品を出していくのがとても上手いブランドだなと思っています。

 

 

今年出たザ ウォーター メイトというものはですね、化粧水が手放せない私たち日本人には嬉しい初の技術を入れているものになります。

どんな技術かというとですね、それはズバリ!

ヒアルロン酸とセラミドの複合体になります。

ヒアルロン酸とセラミドの複合体

何で、このヒアルロン酸とセラミドが入っているものが世界初の技術かというと・・・
セラミドを入れました、ヒアルロン酸を入れました、ではないんですよ。
それを複合体ということは、ドッキングしたという成分になるんです。

ドッキングがどれくらいすごいかという前に、ちょっとおさらいになるんですが・・・

ヒアルロン酸ってお水を抱え込む力がすごく強いものになっていて、保湿には欠かせない成分になります。

ヒアルロン酸とは?

ヒアルロン酸というのは元々、水分を抱え込むという意味では、乾燥肌だったりとかインナードライの方には向いているものになります。

ヒアルロン酸と一概に言っても、分子量が大きいもの、そして小さいものがあって・・・

もちろん、大きいものだと角質の上の方にしか浸透しないし、小さいものは角質の奥まで浸透するという、今までだったら分子量の大きさによってヒアルロン酸の部類がわかれていました。

セラミドとは?

一方、セラミドというのは、ヒト型セラミドだったり、疑似セラミドだったり、いろんなセラミドがあるんですが・・・

元々私たちの角層ですね、私たちの表皮の細胞間脂質といって、バリア機能の要である角質をしっかりと強固にくっつけるという、なくてはならない成分で・・・

セラミドが少なくなってくると、皮膚のバリア機能が低下していっちゃいますよ、
だから乾燥肌の人はセラミドを補ってくださいね、
ただ、セラミドの中にもいろんな種類があるので自分に合ったセラミドを作ってくださいねと・・・

セラミドの中にも、分子量を小さくして、例えばFUJIFILM(富士フイルム)さんのASTALIFT(アスタリフト)のように、小さくして入れ込むという技術もあれば・・・

例えば花王さんのCurel(キュレル)みたいに大量に生産できることで安価にしっかりとパシャパシャいっぱいつけられるような疑似セラミドを作ったりとか・・・

このセラミドの中にもいろいろ種類があります。

イオンテクノロジーとマイクロカプセル技術

もちろん、ヒアルロン酸単体、そしてセラミド単体、どちらも入れているという化粧水があったりはするんですけれども、実はこれを一緒にドッキングする技術ってなかなかできなかったんですよ。

それはなぜかというと、ヒアルロン酸自体は先ほど言った分子量が大きいものから小さいものまであると言ったんですが、基本的には分子量が大きいんですよ。

なのでそれをまず小さくする技術をしなければいけないということ、これをまずすることプラス、セラミドというものはですね、元々油に溶ける性質があるものになります。
油性の成分なんですね。

なので、セラミドをたくさん入れようと思ったら、油分を入れなくちゃいけなくて、なんとなくベタベタしたものになるんですね。

セラミドを何とかしてお水に溶かさなきゃいけない、プラス、ヒアルロン酸と一緒にするためには、ヒアルロン酸を小さくして、あとはセラミドをお水に溶けるようにしなくてはいけないという、相反することがあったわけですよ。

今回はどこに着目したかというとKOSE(コーセー)さんが長年研究していたイオンテクノロジーというのとマイクロカプセル技術というものをドッキングしているらしいんですね。

イオンテクノロジーとは?

イオンテクノロジーというと、ちょっと難しい話になるんですが・・・

物質というのは基本的にプラスの電荷を持っているのものと、マイナスの電荷をもっているものに分かれます。
皆さんもご想像通り、プラスとマイナスって引き合うんですけど、プラスとプラスというのは離れていくんですね。

実は、ヒアルロン酸というのはわずか何ですけど、マイナスのイオンにふれているということで・・・
セラミドはですね、逆にプラスの電荷を帯びているんですね。
なので、このプラスとマイナスのイオンをですね、電荷を引き合わせるような技術をしっかり使う。

だけれども、分子量が大きいものと小さいものだとイオンでくっつけたとしても、大きさが違うので、まずヒアルロン酸をしっかり小さくして・・・

プラスセラミドとイオンの電荷の違いによってがっちゃんこさせて・・・

もう1つカプセル化をすることによって、小さくしたヒアルロン酸とプラスとマイナスの電荷でくっつけたセラミドを小さく小さくすることによって・・・

それをカプセル状にすることによって、実は油にした溶けないセラミドがお水の中でも、油がなくても溶けるようにしたというのが今回のすごい技術なんですね。

友利先生
友利先生
なので、セラミドだけをそういう風に溶かしたわけではなくて、ヒアルロン酸とくっつけてさらに小さくして溶けやすくしたよということが、すごい技術なんですよ。

パシャパシャした化粧水を使いたい

ヒアルロン酸もセラミドも先ほど言ったように、角質の水分保持・維持というものですね。

プラス、細胞間脂質をしっかりと強固にすることによってバリア機能を高めていく、どっちも素晴らしい成分なので、浸透できてかつしっかりと乾燥肌の対策になっていくというものになります。

先ほど私が言ったセラミドというのは、油に溶けやすくて化粧水にするのは難しいとお話ししたのですが、セラミド入りの化粧水ってベトベトしがちなところもあって、乾燥がすごくて痒みとかが出るような感じの人いるじゃないですか。

元々、炎症があって痒みがあるというよりは、化粧水のベトベトした感覚が肌につくことで痒みが出てきてしまうという方も、実はいらっしゃるんですよ。

なので、セラミドは使いたいんだけれども、セラミド入りの化粧水とか、あとはヒアルロン酸もそうですね、ヒアルロン酸もベタベタするものが多いので、そういったものを使うとなんとなく肌が痒いような気がしてくる・・・

なのでパシャパシャした化粧水は使いたいんだけれどもちょっとぬめっとしたような化粧水は使いたくないという方には今回のこのザ ウオォーター メイトはサラッと流れる・・・

わかります?サラッと流れている感じ。
ベトベトする感じがないの。

通常だったら盛り上がるというか、そういう感じなんですけれども・・・

友利先生
友利先生
本当にお水のようにいて、しっかりと馴染ませるとちゃんとしっとりと肌に入っていく感じはします。
ベタベタはしないですね。

顔を洗って、お化粧水を塗ってもお水をつけているような感覚なんだけれども、内側からもしっとりと潤ってくるというような・・・セラミドとヒアルロン酸の保湿力というところはしっかりと維持しながらも、ベタベタしたいるとか、なんかヌルヌルするとかという、ちょっとヒアルロン酸とセラミドの嫌なところはなくしているという、美容液でもない、化粧水というところがポイントです。

美容液だと、やはり油分とかが含まれていたり、パシャパシャつけるのが好きな日本人、特に今はね。

もう9月になったったので、蒸し暑いというよりは、少し季節が変わってきて、暑いだけでなくて乾燥もあるという、四季がある国に住んでいるので、油分だけではない、水分もパシャパシャ入れたいよという、この日本人の感覚にもすごくぴったり合っているし・・・

プラス、先ほどから何回も言っているように保湿力だったり、バリア機能を強固にするという意味でも・・・

友利先生
友利先生
ヒアルロン酸とセラミドを分子量だけじゃなくて、イオンという電荷を見つけて、しっかりとくっつけてプラス、小さくすることによって、油ではなくてお水にしっかり溶けるようにして良いところ取りをしたという、このザ ウオォーター メイト、すごいなと思います。

モイストパフォーマー技術

そしてもう1つ、このヒアルロン酸とセラミドの複合体だけじゃなくて、実はモイストパフォーマー技術というのも入っているのもポイントです。

そして、もう1つですね、保湿成分複合体にこれもなるんですが、モイストスプレッダーというのはグリセリルグルコシドというものとアマチャヅルエキスの複合体になります。

グリセリルグルコシドというものはですね、肌の細胞のアクアポリンという水が巡る循環システムといえば良いんですかね?
それを促進するということが分かっている成分なんですね。

アクアポリンというと、本当に肌の中の水路と呼ばれるようになります。

細胞と細胞の間にお水を巡らせるときには、このアクアポリンがあることによって、お水が巡るといわれていて、年齢が上がったりとか皮膚に炎症があったりとかするとこのアクアポリンというのが減少してしまう。

これによって循環が悪くなって、水の巡りが悪くなって、乾燥肌が進んでしまうということも分かっているんですが、ザ ウオォーター メイトに入っているグリセリルグルコシドというもの自体がアクアポリンの産生を促す。

もう1つですね、炎症が起こったときに出るIL-1(アイエルワン)。
炎症を抑えてアクアポリンの減少も、まあ、炎症が起こるとアクアポリンも低下しちゃうので・・・
だから、炎症を抑えることによってアクアポリンの減少も抑えるし、グリセリルグルコシドというもの自体がアクアポリンの産生を促していくよということ。

で、もう1つ、フィラグリンという成分があるんですが、フィラグリンというものが元々少ないと、乾燥肌になるよということが分かっているんですね。
なので、このフィラグリン自体も産生を促すということが分かっているのが、このグリセリルグルコシドになります。

アマチャヅルエキスというのにも、このアクアポリンの産生を促すという効果が期待できるので・・・

新しいモイストスプレッダーという複合体を作って、先ほどのヒアルロン酸とあとはセラミドの複合体と一緒に入れて・・・

 

友利先生
友利先生
ヒアルロン酸とセラミドでお水を補うだけじゃなくて、お水の巡りも良くすることによって全体的に肌の保湿を底上げしていきますよというのが、こちらのザ ウオォーター メイトの素晴らしいところだなと思います。

友利先生まとめ

いろんな技術が入っているとめちゃめちゃ高そうに見えるんですが、税込みで2,640円です。

世界初の技術を使ったものが入っていて、3,000円以下というのは感動でしかないなと思ったので、乾燥肌の方はもちろん、マスクが続いてインナードライで表面はねベタべタするんですけど、内側が乾燥しているというようなお悩みがある方は一度手に取ってみると良いのかなと思います。

いかがでしたか?
今回は、ちょっと興奮気味に話しちゃったんですけど、やっぱりもう本当に日本の研究者さんの技術ってすごいなと改めて思った1本になりますので、よかったら参考にしてみてください。

コメント

ヒアルロン酸入りはペタペタ感がムズ痒くなるので解説を拝聴しながらヒアルロン酸入ってるのか~と思っていたら痒みについて触れて下さったのでまさに!と感動しました!セラミドとサラサラの液が好きなので試してみます❗躊躇わずに手が届いて良いですね

友利先生、いつも詳しい説明でわかりやすく参考になってます。こちらの商品お値段手頃なのにすばらしいですね😃 KOSEはデコルテモイスチュア リポソーム」がリニューアル。「リポソーム アドバンスト リペアセラム」と生まれ変わったり、私も愛用しているので あわせて、使ってみようと思います(๑・̑◡・̑๑)

友利先生。初めてコメントします。私これドラッグストアのお姉さんに勧められて購入しました!めっちゃいいです!化粧水迷子だったのが解決しました。先生が紹介してくれて嬉しいです。

友利先生~この前紹介していた極潤の化粧水買ってきました.ᐟ.ᐟ本当に最高です😭👏✨いつもありがとうございます💓今回のも買ってみます(*^^*)

ドラッグストアに走って買ってきました😆いつも楽しい動画ありがとうございます🙇♀️秋になるとめちゃくちゃ乾燥するので、早速使います😍

ちょうど気になっていた化粧水でした! 詳しく解説ありがとうございます😊✨ 今日も勉強になりました。 インナードライっぽい肌質なので試してみようと思います✨

わぁー‼️‼️ 早速レビューありがとうございます‼️♥️♥️ テスターで手の甲に出してみましたが パシャパシャなのにしっとりしてて 絶対買う‼️と決めていたので 動画とても嬉しいです😭♥️♥️♥️

友利先生の…あまりにも熱弁でw買ってきました!!!(笑)一気に気温下がり、乾燥怖いです!この1本使い切ると何か変わるかな〜。楽しみです。

発売日当日に即購入しました。 詰め替えも一緒に購入。 大好きなヒアルロン酸とセラミドが入っていてテンション⤴︎⤴⤴︎⤴です。

お疲れ様です。発売前にサンプル頂いて超良かったので初回限定品を購入しました。お値段リーズナブルですよね。有り難う御座いました。

最近は、安価で手に取りやすく「しっとり!水分量アップ!肌免疫強化!」という風に、ダイレクトな宣伝文句で訴えてくる韓国コスメに手が伸びがちでしたが、やっぱり国産化粧品の方が質が良いものが多い気がします。 韓国コスメを取り上げる美容系youtuberは多いですが、なかなか国内の良い化粧品を紹介してくれる方は少ないので、友利先生さすがだなと思います✨

先生、これとても気になっていました😍 普段からKOSEさんの商品を使う事が多いので今回の動画は先生のテンションも上がってますが私も爆上がりなんです(笑)昨日はこの動画を見られず今朝から嬉しい情報が入って来ました✨先生、本当にいつもありがとうございます😊

どのドラッグストアへ行ってもコーセーさんがこのシリーズに力入れまくってたから自信作なんだというのがそれだけでも伝わる。

すごい!デパコス命なわたしですが、買いたいです。 先生の解説がなかったら絶対買わない商品でした。 先生のサヨナラ〜が好きです😃😄

まとめ

ヒアルロン酸とセラミドが一緒に入っていて、さっぱりとした使い心地を実現しています。
さらに、お値段はリーズナブル!
すごい化粧水が出ましたね。

友利先生の解説を聞くと手っ取り早く効果が分かるので、助かります。
プチプラなので、気軽に試せるのがうれしいです。