ネット上では、おすすめ情報や美に関するご意見がたくさんありますね。
誰かにいろいろ言われて、迷ったりしていませんか?
お肌にとってもよさそうなシートマスク。
実際、肌の水分量が上がり、美肌になれますよね。
この、シートマスクの正しい使い方を、友利新先生が教えてくださっています。
間違った使い方をしていては、美肌になるどころか・・・危険!!
こちらのサイトでは、友利新先生の動画を文字お越しして、分かりやすくしています。
動画の内容が簡単にわかるので、お忙しい方もどうぞご覧くださいね。
Contents
【40代】シートマスクを毎日使いたい!
皆さんこんにちは、友利新です。
今日はですね、シートマスクこんな使い方をしたら絶対にダメという5つを皆さんにご紹介したいと思います。
このチャンネルでもシートマスクはいろいろ取り上げてきましたよね。
おすすめのものをやってきました。
でも、ものが良くても、使い方を間違えていたりすると、効果は出ないし、効果が出ないばかりか、逆効果になってしまいますよね。
でも、意外とコメントだったりとか見ていると、「皆さん、大丈夫かしら?」みたいなことがあったので、今日はシートマスクの間違った使い方を皆さんにご紹介しますので、最後までご覧ください。
シートマスクの間違った使い方①
1つ目、肌が荒れた時にシートマスクを使う。
これは絶対にやめてください!
シートマスクの1番の良いところは・・・
肌の水分量が上がって、角質に水分がたっぷりあるので、肌に透明感が生まれたりということですよね。
あとは美容成分をしっかり奥に浸透させる、ということですけれども、そういったプラスアルファのことはしてもいいんですけども、本当に肌が不調だというときに、喝を入れたいからみたいな感じでシートマスクをするというのは、実は間違っています。
というのもやはり・・・
肌が敏感な状態、乾燥くらいまではいいんですけれども、ニキビがすごく出ているなとか、かゆみがあるなという時に、ずっとシートマスクを貼ってしまうとですね、やはりこれは刺激になってしまうんですね。
ニキビが1~2つだったらいいんですけれども、顔全体にできているときというのは、触らないということが大前提になります。
もちろん、一部のね、敏感肌の方でも大丈夫というのもあります。
たとえば、キュレルとか。
でも、これは敏感肌の方でも大丈夫であって、肌がすごく荒れているときに使ってください、ということではないんですね。
なので、肌が敏感に傾かないように敏感肌の人に使ってもらうということになります。
こういう時には絶対にシートマスクは使わないようにしてください。
シートマスクの間違った使い方②
続いて2つ目、シートマスクに温度をつける。
シートマスクを温めたり、冷やしたり、温度を付けることです。
これはよくシートマスクを冷たくしておくとヒヤッとしてきもちいいとか、あとは温めておくと毛穴が開くみたいなことを書いている方もいらっしゃると思うんですね。
たとえば、これから日差しも強くなってきて、気温も上がってくるのでマスクでお顔が蒸れた時にひんやりしたシートマスクを使いたいよということもありますし、逆に冬になって顔の血流が悪くなって凍えちゃってるときに温かいシートマスクをのせることで血流がよくなるという気持ちはわかるんですけれども・・・
化粧品というのは保存のときには適温に置いておくことが大事なんですね。
すごく温度が上がりすぎても、逆に低すぎても化粧品としての機能がしっかりと出るということが損なわれてしまうことがあります。
通常化粧品というのは、普通に室温で1番ベストな状態で作られていますので、気持ちがいいで使いたいなら、いいんですけれども・・・
もちろん、メーカーさんがね、推奨して冷蔵庫に入れてくださいとかいうものは別ですけれども・・・
シートマスクの間違った使い方③
続いて3つ目、シートマスクをお風呂の中で使うことです。
これは以前もお話したんですけれども・・・
お風呂の中だとなんか毛穴が開いて浸透しそうということもあるんですけれども、お風呂の時というのは、汗を実はかいているんですね。
汗をかいた状態でシートマスクをするとどうなるかというと、シートマスクの水分ではなくて汗がベースにあるので、うまく浸透していかないということになります。
お風呂上りに汗を拭いて状態でするのはいいと思うんですが、お風呂の中で汗をかく状態でやるというのはあまり効果がないどころか、しっかりと効果を届けることを汗によって妨げてしまうことがあるので・・・
シートマスクの間違った使い方④
続いて4つ目、シートマスクをケチケチ使うことです。
「えっ?これ何?」と思うかもしれないんですけれども・・・
例えば、シートマスクって、2種類くらい大きく分けてあると思うんですね。
1つは美容液タイプになって、個包装になって、よくデパコスとかであるんですけれど、ちょっとお高めで、1枚1枚になっているものと、大容量なものでいっぱい入っているものがありますよね。
スペシャルなときだから、たまにしか使わないという人で、大容量なものに特にそうなんですけれども、大容量なものって、手で取るじゃないですか。
あと、開けてしまって、それをまた封をしてしまうということを何回も繰り返していると、酸化してしまったりすることがあるんですね。
中に入っている、ビタミンCとかも酸化をしてしまうとあまり意味がないので1つ1つになっているパックはスペシャルなときにという風になるのも悪くはないんですけれども、それもずっと置いていたら、やっぱりこれは劣化してしまうんですね。
もちろん、酸化防止剤だったりとか防腐剤だったりとか、ある程度お肌に負担がないように入っていると思うんですが、それでもやっぱり開けてしまって時間がたってしまったコスメというのは基本的には劣化していきます。
シートマスクの間違った使い方⑤
そして5つ目、長時間シートマスクをする。
これは結構いつもお話しているのでいいと思うんですけれども、長時間シートマスクをしない。
長時間のせていることが、すごくいい浸透になるということはもう間違いです。
指も水の中に入れておくと、ふやけちゃいますよね。
ふやけた後というのは、肌のバリア機能の要であるセラミドだったり、細胞間脂質どんどん出ていってしまうことになるんです。
これを必ず守るようにしてください。
誤解されているものは?
そして、間違った使い方ではないんですけれども、誤解されているものを1つだけご紹介します。
よくネットで毎日シートマスクをしていると肌が荒れちゃうという、だからやめましょうみたいな、コメントを見るんですけれども、これは一概には言えないです。
別に、毎日使ったからといって肌に悪いということではないんですね。
シートマスクで1番のポイントなのは、シートマスクをしている時間になります。
それは、時間というのは1回の時間ね。
合計の時間じゃないんですよ。
1回の時間で10分以上してしまうと、さっき言ったみたいに、お肌がふやけてしまうということはありますけれども、時間をおいて、毎日の朝にするとか、毎日夜することはそんなに肌をふやけさせるということにはならないです。
なので、トゥーマッチなものでなければ、シートマスクを毎日するというものは、特に問題はないです。
【トゥーマッチとは?:もう十分、これ以上は要らない】
ただ、その時に気を付けていただきたいのは、さっき言った5個ですね。
・肌荒れをしているときはやめる。
・温度を管理すること。
・入浴中はやめるということ。
・ケチケチしないで使う。
・時間を守る。
この5つをきちんと守っていてくれれば、毎日シートマスクをしていても大丈夫です。
なので、毎日使っている人も安心して、この5つさえ間違っていなければ安心して使ってください。
なので、間違って使っちゃうとね、悲しくなっちゃいますよね。
これを参考に皆さん、正しい使い方をしてみてください。

いかがでしたか?
このチャンネルではこのように美容や健康について、皆さんに分かりやすく説明をしているチャンネルになりますので、チャンネル登録まだだよ、という方は是非、チャンネル登録よろしくお願いします。
そして、こんなスキンケアどうですかとか、取り上げてもらいたいスキンケアがありましたら、ぜひコメント欄に書いていただけると嬉しいです。
ではまた、次の動画でお会いしましょう。
さよなら~
コメント
調子悪い時のケアとして使ってる時ありました… プラスアルファと思って、安定してるときに使う様にしよう!って思いました。 ありがとうございます😊
いつも、ありがとうございます(^-^) 私は長年、 肌荒れに悩んでいます。 何年間も、色んな先生に診ていただきましたが すっきり治ることはありません。 心から悩んでいて友達と食事に行く事も止めました。 治らない病気は、とても辛く病みます。 先生の動画をみて綺麗な肌になりたいといつも思っています
何十年も化粧品を使ってきていても、抜け落ちてる知識ってありますよね。友利先生の発信で、 あ!!と 気付きがあります。先生 ありがとうございます。
入浴中に顔が乾燥するのがすごく気になる(気になるほど乾燥してしまう)のですが、入浴中にしても大丈夫なケアや、入浴中でも使える商品があれば教えていただきたいです! 今日のお話にあるように汗かくから乾燥しても何もしない方がいいんですかね…
先生の過去動画から観ています。とても為になる情報で勉強になります。今年もGWに旅行も行かなかったので、先生がお勧めのコスメを沢山購入しました👩✊シートも先生の言う通りに使用します✨
冬場に個包装シートマスク使う際、直前に湯船で温めて使っていました! その方が温かくて寒さ知らずでいいと思ってやっていたのですが、たしかに温かくすることで成分の変化が考えられますね。 いつも貴重な情報、ありがとうございます😊
勉強になりました! 「肌荒れしたときこそ沈静のためにマスクした方がいい・毎日使うのは良くない」という情報を鵜呑みにしてたので正しい情報を知れて良かったです!
「肌が荒れてるからシートマスクしよう」って思考になっていました💦 勉強になりました!
1つ目やっちゃいました〜😅マスクで肌荒れした日に、シートマスク使用しちゃいました。余計にヒリヒリしちゃいました💦 ドラコス行くと、シートマスクの種類が多すぎて、何を購入すれば良いかわからないので、先生の紹介動画の品物しか購入してません😅 今日も勉強になりました!ありがとうございます♪
大容量のシートマスクは避けてましたが毎日シートマスクは🆖だと聞いて週二回に減らしてました。 色んな情報飛び交う中、参考になりました。 使い方に注意ですね。 ありがとうございました♡
まとめ
シートマスクの使い方、私も間違っていました。
大容量のマスクを、結構大事に使っていました (笑)
ケチケチしないで、バンバン使わなきゃいけなかったんですね。
酸化していたかも・・・怖いですね~
気をつけます!