これからの季節は、化粧水をバシャバシャと思い切り使いたいですね~
顔とか腕とかデコルテとか・・・たっぷりとつけて、肌をうるおしたいです。
しかし、デパコスの化粧水だと、そうはいきません。
今回は友利新先生が、バシャバシャと遠慮なく使える、コスパ最強の潤う化粧水を5つ紹介してくださいました。
ドラッグストアで買えるし、コスパ最強だし・・・
プチプラ化粧水はみんなを救う!ですね。
こちらのサイトでは、友利新先生の動画を文字お越しして、分かりやすくしています。
動画の内容が簡単にわかるので、お忙しい方もどうぞご覧ください。
Contents
プチプラ化粧水【40代】ドラックストアで買える5選!
皆さんこんにちは!友利新です。
今日は1,000円台で購入できる、コスパ最強の化粧水5つをご紹介したいと思います。
化粧水って本当にパシャパシャつけたいし、できれば首とかデコルテの方までつけたいから、やっぱり大容量で1,000円ぐらいで買いたいと言う方、多いと思うんですよね。
なので、今回はだいたい1,500円ぐらいで買える化粧水をご紹介したいなと思います。
QUALITY FIRST ダーマレーザー スーパーVC100ローション
QUALITY FIRST ダーマレーザー スーパーVC100ローション
価格:1,650円(税込)
では早速1つ目です。
1つ目はこちら
QUALITY FIRST ダーマレーザー スーパーVC100ローションです。
こちらのQUALITY FIRST(クオリティファースト)は、私がシートマスクの動画でご紹介したんですが、その時に、「先生、化粧水もあるから、ぜひこの化粧水も解説してください」というコメントがあったので、さっそく化粧水も探してみました。
そしたら、すごい。
やはり、わかっている人がこれを作っているな、というふうに思ったんですが・・・
もちろん美白とかもそうなんですが、毛穴とかを本当に気にしていて、かつ透明感も出したい、というような方にはぴったりかなと思います。
こちらはですね、有効成分で私がすごいと思ったのは、3つのビタミン C が入っているんですよ。
それも水溶性そして脂溶性、そして両親媒性という、お水に溶けるもの、油にとけるもの、どちらにも溶けるもの、という3タイプのビタミンC 誘導体が入っているのと、もう1つ、ピュアビタミンCも入っているので、4つが入っていることになるんですよ。
ピュアビタミンCが1番濃度が高いというか、肌にダイレクトに効くんですけれども、ピュアビタミンCというのはやっぱり、壊れやすかったりとかいうことがあるので、それだけじゃなくて、ビタミンC の誘導体を入れていきたい。
でも、誘導体でも一長一短というか・・・
水溶性のビタミン Cというのは即効性があって、これは美白の有効成分としても承認が下りているので、すごく美白というのには良いんですけれども、即効性はあるんだけれども刺激性があったりとか、持続が少なかったりという欠点がある。
もう一つ脂溶性のビタミン C というのは、肌は皮脂がのっているから、浸透はすごくいいんですよ。
刺激性も少ない。
なんですけれども、即効性もなくて、じわじわじわじわ効いていくというようなことが言われています。
なので、即効性がないのが欠点かな。
だけれども刺激もないし、すごく良い成分ではあります。
もう一つお水も油にも溶ける両親媒性というビタミンC も入っていて、これは持続もあって、即効性もあるよというものなので、この4タイプのビタミンCが入っているから、あらゆる角度からというか、即効性もあるし、刺激も少ないし、いろんな角度からビタミン C をお試ししたい人にはすごくいいかなと。
ビタミン C だけじゃなくて、これね、ナイアシンアミドも入っているんですね。
それも、結構いっぱい入っていると思うのは全成分表示のビタミンCより最初の方にナイアシンアミドって書いてあるんですよ。
ナイアシンアミドというのは美白の有効成分でもあるし、シワの対策にもなるので、これはね、すごくいいんじゃないかなと思います。
クオリティファースト ダーマレーザー スーパーVC100ローション さっぱり240mLの購入
クオリティファースト ダーマレーザー スーパーVC100ローション しっとり240mLの購入
雪肌粋(せっきすい) 化粧水M

雪肌粋(せっきすい) 化粧水M
価格:1,485円(税込)
続いてはこちら。
雪肌精というのがあるじゃないですか。
それの姉妹ブランドで雪肌粋という雪肌粋さんから出ている医薬部外品の化粧水で、これはセブンイレブン限定のものになります。
これで大体1,200円から1,300円だったかな。
ごめんなさい詳しいものがここに出ていると思うんですけれども。
こちらの有効成分はビタミン C の誘導体です。
なので美白効果が期待できるというもの。
それだけじゃなくてここにはですね、プラセンタも入っています。
プラセンタも美白の効果がありますので、そういった意味では透明感を出す。
あとはやはりセラミドもしっかり入っているんですよね。
なので、保湿もしっかりする。
やっぱり美白をするためには、保湿も必要ですから。
セラミドも入っているのと、あとはバリア機能を高めてくれると言われるアミノ酸もしっかり入っています。
なので肌を、バリア機能を整えながら、美白もしていくよというもの。
あとね、これにはね、アラントインという抗炎症作用のものもあるので、バリア機能をあげつつ炎症を抑えつつ、そしてプラセンタとかビタミンC誘導体で透明感をアップさせるよという・・・このお値段でこういった有効成分が入っているのは、めちゃめちゃお得かなと思って。
AQUA LABEL(アクアレーベル)バウンジングケア ローション

AQUA LABEL(アクアレーベル)バウンジングケア ローション
価格:1,760円(税込)
続いてはこちら。
ごめんなさい。
本当は化粧水を出したかったんですけれども、私が化粧水を使っちゃってなかったので・・・(動画の画像がクリームです)
AQUA LABEL(アクアレーベル)バウンジングケア ローションです。
これは以前、プチプラの化粧水のでもご紹介したんですけれども、その時に言い忘れたというか、その時には伝えきれていなかったので、これをまたね皆さんにご紹介したいなと思うんですが・・・
それはまずトラネキサム酸ね。
これは美白の有効成分でもあるんですけれども、炎症が起こった肌を鎮静させてくれるということになります。
なので紫外線が当たっても鎮静をさせてくれるよということ。
もう1つがパルミチン酸レチノールですね。
これはビタミンAの誘導体で、これ自体も守りのビタミン Aなので、紫外線が当たったときに肌を守ってくれるということを・・・ここまでは前もお話したんですが・・・
実はアクアレーベルというのは、資生堂さんのブランドなんですけれども、資生堂と九州大学の研究で開発した独自のアミノ酸なんですね。
それの名前がD-グルタミン酸・DL-アラニン・DL-メチオニンというものになります。
それぞれきちんと研究のデータが出ていて・・・
まず表皮の一番下に細胞が生まれる基底膜というところがあるんですね。
ここから細胞が生まれてくるので…この基底膜にトラブルが起こると肌の細胞が生まれなくなってくるので、肌のバリア機能がグラついちゃうんですが、この基底膜の修復タンパク質の産生を促してくれるというものになります。
もう一つ、DL-アラニンというのも、同じように皮膚のバリア機能をアップさせてくれるということがわかっています。
そして、DL-メチオニンというのは・・・
紫外線の中でも皮膚の真皮の方まで行くUVAというものがあるんですね。
このUVAというのは真皮に行くまでに基底層も通ってUVAが真皮に行くんですが、その時に傷がついちゃって、コラーゲンとかエラスチンが切れてしまうんですが、この真皮のコラーゲンとかエラスチンとか、線維芽細胞というですが、そういった線維芽細胞が UVAで壊されるのを抑制してくれるという効果が言われているんですね。
なので2種類(DL-アラニン・DL-メチオニン)で肌のバリア機能を上げる・・・
そして1種類のアミノ酸で真皮の線維芽細胞を守ってくれるということになるので、これから紫外線が強くなってくる時期に、トラネキサム酸で炎症も抑えてくれるし、あとはパルミチン酸レチノールで守ってくれる。
パルミチン酸レチノールが角質層にある程度あることがSPF効果を高めてくれるということも言われているので、それでブロックしてくれる。
でもそこでも浴びてきたら、独自のアミノ酸で肌を守ってくれるし、コラーゲンとかエラスチンが壊れることも守ってくれる、という素晴らしい化粧水になります。
AQUA LABEL(アクアレーベル)バウンジングケア ローションの購入
肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水

肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水
価格:1,100円(税込)
続いて4つ目はこちらになります。
赤の肌ラボの化粧水になります。
本当は美白の青にしようか、それとも通常のものにしようか、いろいろ考えたんですけれどこれからの時期はやっぱり赤かなと思いました。
というのも、赤にはナイアシンアミドが入っていて、青の方にトラネキサム酸が入っているんですけれども、美白の有効成分としてトラネキサム酸いいんですけれども・・・
じわじわと効かせたいなと思って、私結構ナイアシンアミドは好きなんですよね。
ナイアシンアミドを効かせたい時にも保湿がすごく必要になってきて・・・
肌ラボというのは、ヒアルロン酸をすごく研究して、このヒアルロン酸が炎症から守ってくれるヒアルロン酸だったり、ヒアルロン酸を生んでくれるヒアルロン酸だったり、というようなそういったものも入りながら、肌荒れ防止だったりとか美白だったり、シワ改善のナイアシンアミドがたっぷり入っている、それも1,000円台で買えるというのは、あまりないなと思ったので・・・
M-mark(エムマーク)シリーズ アミノ酸浸透水

M-mark(エムマーク)シリーズ アミノ酸浸透水
価格:1, 100円(税込)
そして最後はこちら
このM-mark(エムマーク)シリーズは松山油脂という会社が作っているもので、すごくシンプルな化粧水なんですよ。
というのもこちら、アミノ酸浸透水と書いてあるぐらいなので、アミノ酸がしっかり入っています。
アミノ酸というのは何かというと、肌のバリア機能を強固にしてくれるものなんですね。
肌のバリア機能というのは、例えばよくいうのがセラミドとか、あとは天然保湿因子とかを聞いたことあると思うんですけれども、これはその中でも天然保湿因子NMFというものを増やしてくれるものがアミノ酸です。
というのも、このNMFの素になるのがアミノ酸なんですね。
なので、アミノ酸を肌に入れることによって、肌のバリア機能が強固になる。
肌荒れをしにくいということですね。
これからの時期というのは、美白とかいうのもすごく大事なんですけれども・・・
その他にも肌のバリア機能を生んでくれるNaだったりとか、PCAというような成分も入っているので・・・
今までいろんなものを使ったけれども、ヒリヒリがあるよとかいう方は使ってみてもいいんじゃないかな、と思ってこちらもご紹介してみました。
友利先生のまとめ
手元にないものもあったんですけれどもまとめると・・・
こちらのQUALITY FIRSTのダーマレーザー スーパーVC100ローション
そして、雪肌粋(せっきすい)の化粧水M
あとは、AQUA LABEL(アクアレーベル)バウンジングケア ローション
そして、肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水
最後はこの、M-mark(エムマーク)シリーズ アミノ酸浸透水になります。
どちらの化粧水も、本当に1,000円台で買えて、バシャバシャとデコルテとか、あとなんだったらね手とかにもつけられるくらい、本当にバシャバシャ夏はつけていただいて、皆さんがこちらの製品の実感していただければ嬉しいなと思いますし・・・
使っているよという方は感想を書いていただいたりとか、これ以外にも先生、こっちもコスパありますよ、1,000円台でコスパ最強ですよというものがあれば、ぜひぜひコメント欄に書いていただければ嬉しいです。
ではまた次の動画で皆さんお会いしましょう。
さよなら~
コメント
色々物価が上がっていく中での今回の テーマは本当に助かります いくつになっても基本的なお肌のケアは 怠りたくないので新先生がご紹介してくださると お買い物する上でとっても参考になります✨ いつも有益な情報をありがとうございます
今年はGWに旅行も行かなかったので、友利先生の動画を見直して、デパコスで基礎化粧品など沢山購入しました ドラコスで良い物は嬉しいです✨
友利先生、今回も丁寧な解説を、ありがとうございましたどれも、見た事のある化粧水でしたので、詳しく聴けて良かったです。特に、最後の松山油脂さんがでるとは思っていなかったので、嬉しかったです!
クオリティファーストの化粧水使ってますがかなり成分良いですよね!詳しく紹介してくださってありがたいです^^
赤肌ラボ使用中です しっとりしたテクスチャーと敏感肌の私でも安心して使用出来ているのが嬉しいポイントです❤ 何よりコスパ良いので
Mマークシリーズ、松山油脂さんの商品のファンなので、先生がご紹介してくれてなんだか嬉しいです
ダーマレーザーの化粧水結構前からいいなと思ってた プチプラ価格に抑えたシーラボって感じ
アクアレーベルの黄色ずっと使ってます保湿もできるしで何回もリピしてます
先生のYouTubeみてから毎日のスキンケアがとても楽しみです 同じ松山油脂さんの肌をうるおすシリーズ愛用してます!
今日もお綺麗ですね!!羨ましい!✨ やっぱりアクアレーベルの黄色のやつがプチプラでは最強化粧水だと個人的には思います…!ビタミンCは美容液や乳液で入れれば問題ないかなっていう考えです。
まとめ
お値段が安くて、機能がしっかりしている化粧水ばかりですね。
毛穴が気になる方はQUALITY FIRST(クオリティファースト)がおすすめ。
アンチエイジングが気になる方はAQUA LABEL(アクアレーベル)バウンジングケア ローションや赤の肌ラボ(極潤)薬用ハリ化粧水。
M-mark(エムマーク)シリーズのアミノ酸浸透水は、私は知らなかったんですが、隠れた名品だそうです!!
肌の状態で、いろいろ選べるようにご紹介いただいたので、ご自分のお肌に合わせて、選んでみてくださいね。